グラススキーを体験!
藤枝市の瀬戸ノ谷でグラススキーが体験出来ると聞き、早速行ってきました。
グラススキーは、ヨーロッパでスキーのトレーニング用として開発され普及し、また、その独自の滑走感覚を楽しむスポーツとしても定着しているらしく、夏のレジャーとして人気があるそうです。
今回訪れたのは大久保キャンプ場にあるグラススキー場。
この季節は周囲が青々としていてとっても気持ちがいいですねー。
緑がいっぱい!
グラススキーを始める!といってもスグにゲレンデで滑れるというワケではなく、準備運動から始まり、坂道の登り方、滑り方、曲がり方、そしてリフトの使い方などをスタッフさんがレクチャーしてくれます。
何事も準備体操から!
続いて低い位置からの滑走。
なかなか上手に出来ていたH君。
訓練を終えたら、頂上に向かいましょう!
腰が引けてない?
頂上にあるスタート地点なんですが、意外と高い!
下から眺めた時は「たいしたことないじゃん!」とか思っていたんですが、上から見下ろすとこんなに違うんですね・・・。
練習時の余裕はどこへやら、H君の動きがロボットみたいになっています。
頂上に来て回れ右をする人も少なからずいるっていうのも頷けます。
あ、H君は回れ右しちゃダメだから!
それではさっさと滑ってもらいましょー。
大丈夫だよきっと。
意を決して滑走!
「うおおおおおお!」という大声をあげながら滑るH君。
結構スピードが出るんですね!
気に入ったみたい。
滑り終わったH君から「風を切る感じが楽しいっす!」という爽やかなコメントを頂きました。
その後何回か滑っていたんですが、滑る毎にだんだん上手になっている様子がうかがえます。
やっぱりコツとかは身体で覚えるんでしょうか。
何はともあれ楽しそうで良かったです。
ここ大久保グラススキー場では、グラススキーだけではなく、マウンテンボード、グラススクーター、ポッカールを楽しむことができます。
スポーツとしてゲレンデを楽しみたい人はグラススキーや、マウンテンボードを。
レジャーとして楽しみたいのなら、グラススクーターやポッカールがオススメ。
スキーと同じような疾走感、爽快感を楽しめるグラススキー。
今年の夏は自然豊かなグリーンフィールを遊び尽くすのはいかがでしょうか?
■大久保キャンプ場
藤枝市瀬戸ノ谷11029-1
054-631-2227
受付時間:9時~17時
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
(by 静岡星人)情報提供元:a・un
コメント