1月にオープンした天城ミュージアムに行ってきた
今年1月にリニューアルオープンしたばかりの
天城ミュージアム(元・天城会館)に行ってきました!
入口も一新したようです
只今開催しているのは、
PIECE OF PEACE 『レゴⓇ』で作った世界遺産展 PART-2です。
※開催中〜4/8(日)まで
聖ヴァシーリー聖堂
レゴで世界遺産を作るなんて、おもしろそう!!
エジプトのピラミッドやアメリカの自由の女神、
インドのタージマハールやイタリアのピサの斜塔など、
世界中の世界遺産が小さなレゴを一つ一つ積み重ねて組み合わせて作られています。
作っているのは、レゴで建物を作る専門の人「レゴモデルビルダー」。
計算された細かな組み方はさすがです。
大鳥居が存在感のある厳島神社
この企画展、渋谷パルコを皮切りに日本全国を巡回し、100万人以上を動員したそう。
また今回天城ミュージアムのオープンにあたり、新たに作成され、初お披露目となるレゴ作品があるんです。
それが・・・!!富士山!!
世界遺産登録を目指す富士山
冠雪のグラデーションもきれいに再現されています。
現在、UNESCOによって登録されいる「世界遺産」は世界中に900以上。
人類が育んだ歴史や文化を伝えるもの、地球誕生以来の貴重な大自然、
苦い思いを忘れないために残している争いの痕跡などもあり、それはまさに世界の遺産。
開発や紛争や風化によってその姿を保つのが困難になっている今、ひとりひとりの「PIECE」があれば、きっと未来に残していけるはず。
という思いで開催されている「PIECE OF PEACE」です。
回るだけで世界を旅した気分になれるだけでなく、
その趣旨もステキですねー。
※入場料とグッズ売上げの一部は、日本ユネスコ協会連盟が行う世界遺産活動に寄付されます。
レゴモデルビルダーが作った世界遺産と、国内外の話題のアーティスト作品を展示する今回の展示には、自由にレゴを作れるスペースも用意され、子どもから大人まで、童心にかえって楽しめます。
世界一周回れば、バビョーン!!
目が飛び出しています
と驚く発見があるかも。
企画展の内容は3カ月ごとに替わり、興味そそられる企画展を計画中。
ワンコインで観られるのも魅力的です。
入口ショップでは、開催中の企画展関連のグッズの販売もしています。
また、次回の企画展(4/14(土)~7/1(日)開催)は、
「えびすリアリズム」と題し、TVでも有名な蛭子能収さんの企画展が開催されます。
とっても不条理、そしてシュール。
一度見たら忘れられない蛭子さんの絵は、一言にギャグ漫画と言い切れない独特の視点が個性的です。
新作や初公開作品などを展示。知られざる一面にスポットを当てる内容になるそう。
4/14(土)の初日には、なんと蛭子さんご本人も登場するので
ぜひ、生蛭子さんに会いに行きましょう。
■天城ミュージアム
伊豆市湯ケ島176-2
0558-75-8000
【営業時間】10:00~17:00(最終入場16:30)/火曜休館(祝日の場合は営業、翌日休館)
【入場料】大人(中学生以上)500円、小学生300円 ※小学生未満は無料
(by スタジオムーン)
コメント