世界の爬虫類が静岡にやって来た!
爬虫類・両生類の専門店や輸入元、ブリーダーなどが一同に会する日本最大級のイベント「ジャパン レプタイルズ ショー 2014 Winter」が、2月1日、2日の二日間、静岡市のツインメッセ静岡で開催されました。
このイベントに、我らが捕食系アイドル「らびこ」が果敢にも潜入してまいりました!
「ジャパン レプタイルズ ショー」は、2002年から毎年夏に開催されてきた爬虫類専門の展示即売イベント。
好評につき、今年から冬・夏の年2回開催となり、今回は初の冬開催!
そのため会場内を24時間暖房するなど、新しい工夫が施されています。
場内には約35の企業ブースと約30のブリーダーズテーブルが並んでいます。
「シャンパンバター」とか「ミモザ」とか、オシャレなバーのメニューに並んでいそうな名前ですが・・・ぜーんぶヘビです。
しかも、けっこういいお値段・・・。
うわーっと眺めていたところ、スタッフのお兄さんがおすすめの一匹を出してくれました。
ちょっと待って! 心の準備が・・・。
でーん。
こちらは「スマトラブラック」というヘビらしいです。
らびこがひと呑みにされてしまいそうなサイズ。
しかし「べっ、別に怖くなんかないんだからっ」と強がるらびこ。
それならば、と・・・
お姉さんが別のヘビでらびこを巻きとってくれました。
白蛇は縁起がいいといいますから、これはラッキーでしたね。
ねっ、らびこ。って、あれ? 固まってる?
らびこにはいきなり強烈すぎたかもしれないので、ここでちょっとひと休み。
フードコーナーに美味しそうなラーメンがありましたので、ちょっと注文してみました。
その名も「クロコダイルラーメン」!
ラーメンの真ん中に添えてあるのが、シャムワニの肉だそうです。
味は・・・淡泊でそれほどクセはありません。
鶏肉に近い感じでしょうか?
お店の看板によると「低カロリーでコラーゲンたっぷり」だそうです。
賀茂郡河津町の体感型動物園「iZoo」で食べられますので、興味のある方はチェック!
食事も済ませたところで、午後1時からのステージイベントが始まりました。
ゲストは「ぽっぽ、ぽぽぽぽ~」で有名な鼠先輩。
爬虫類イベントにどうして鼠先輩なのかというと、今、業界で爬虫類のエサとなるネズミが不足しているらしいとのこと。
そこで、ネズミ、ネズミ・・・鼠先輩! となったそうです。
へ~・・・。
理由はともあれ、ステージは盛り上がっていました。
そうそうネズミといえば、爬虫類に混じってこんな動物もいましたよ。
こちらは「アフリカチビネズミ」と呼ばれる親指サイズのネズミ。
ハムスターと同じ要領で飼育できるそうです。
エサ用ではないのであしからず!
会場には爬虫類以外にもたくさんの動物が集まっていました。
例えば、
「スピックス コノハズク」です。
フクロウの仲間ですね。
そしてこちらは「ワシノスリ」。
大型のノスリです。
らびこに興味津々です。
さすが捕食系アイドル!
赤ちゃんワニ。
かわいー!
こちらの赤ちゃんは生後1カ月ぐらい。
赤ちゃんワニは撮影会も行われていました。
館内には、ほかにもハリネズミや珍しいブラッククロコダイルなど、さまざまな動物が展示されていました。
おまけの「ゾウガメの運来(うんこ)」。
もちろん本物ではありません。
竹炭パウダーを使ったドーナツです。
と、駆け足で紹介してきましたが、実際の会場にはもっともっとたくさんの生物が目白押しでした。
興味をもった方、次回は夏に開催されるので、ぜひ足を運んでみてください。
らびこ~、陸ガメに乗っても竜宮城には行けないよっ!
■ジャパンレプスタイルズショー事務局(レップジャパン内)
静岡市駿河区下川原4-22-23
054-256-1305
(by 静岡漫画研究所)
コメント