ケーブルカーに乗って富士山を見よう!
十国峠はこの山の山頂地点。ご覧のとおり、ケーブルカーで行けます。右手下にあるのがレストハウスで、お土産市場やレストランがあり、レストランでは駿河湾産の魚介類や「ふじのくにポーク」など、静岡の食材を使った料理を提供しています。
この山頂が十国峠と言われる由縁は、昔の国名で「伊豆」「駿河」「遠江」「甲斐」「信濃」「相模」「武蔵」「上総」「下総」「安房」という10の
国を見渡せたからだそうです。今で言うと静岡、山梨、長野、神奈川、東京、千葉になります。びっくりなことに、天気さえ良ければ東京スカイツリーまで見え
る のだとか。
肝心の富士山はレストハウスからも見ることができます。しかしせっかくここまで来たのだからと、十国を見渡すというその眺望を目指し、ケーブルカーに乗ることに
乗車時間は3~4分といったところでしょうか。乗車中は操縦士が、十国峠にまつわることを色々とお話してくれます。季節ごとの彩りと絶景も窓辺を楽しませてくれます。
さて、いよいよ山頂
さて、富士山はどのような姿を見せてくれるのか
……はい。本当ならココで見えるはずでした
実はレストハウスからも全然見えていなかったので始めからわかってはいたのですが(笑)。富士山が見えなくても景色が良さそうだからと登った次第でして
湿気が多い日で、くっきりとは見えませんでしたが、十国を見渡す眺望はさすがでした。写真を取り損ねてしまいましたが、源頼朝の四男である実朝の歌碑もあります。空気が澄んでいる日は、本当に素晴らしいと思います。
富士山は……今回は、パネルでご勘弁ください
次回は秋、ススキが綺麗な時期に訪れたいと思います。
売店でのお買い物をお得に!↓
箱根十国峠のクーポンはこちらから
■箱根 十国峠レストハウス
函南町桑原1400-20
0557-83-6211
【営業時間】8:30~17:00
【定休日】無休
【駐車場】あり
(by T.M)
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
※掲載内容は2014年7月取材の情報に基づいており(最初の富士山の写真は2012春撮影)最新の情報とは異なる場合があります。
※当社では、各店舗・施設・イベント等に関する個別のお問い合せにはお応え致しかねますのでご了承ください
コメント