TNC静岡ジモティーズ TNC

2017年2月22日 (水)

TNCジモティーズインタヴュー vol.21 塗り下駄アーティスト 鈴木千恵

Suzukichieprf_2

Rabico_2靴のメーカーの仕事から、静岡の郷土工芸品である「塗下駄(ぬりげた)」というニッチな世界に飛び込んだ鈴木さん。

伝統を守りながら、新しい風を吹き込んだ彼女の作品は、デザイナー森英恵さんの目に留まり、水戸芸術館現代美術センターでの“手で創る 森英恵と若いアーティストたち”に出展。その後も、「徹子の部屋」や「ぶらり途中下車の旅」、「スッキリ」、「にじいろジーン」など様々なメディアで紹介されている、注目のアーティストなんだ。

続きを読む "TNCジモティーズインタヴュー vol.21 塗り下駄アーティスト 鈴木千恵" »

2016年11月 7日 (月)

TNCジモティーズインタヴュー vol.19 ピクルスマスター 瀧 昌弘

静岡を拠点として様々な分野で活躍する方を、らびこが紹介。“リレー形式”でバトンを渡し『静岡の輪』を広めていきます。

第19回目は・・・

Takimasahiroprof

Rabico_2静岡で採れる旬の野菜を、「焼津産のかつお節」と「羅臼(らうす)昆布」をベースとしたピクルス液に漬けこんだ「和ピクルス」の専門店を静岡の研屋町と鷹匠にオープン。野菜だけでなく「果物」や「たまご」まで美味しそうだと思ったら、なんでも漬けてしまうピクルスマスターの瀧さんにお話をうかがいました。

続きを読む "TNCジモティーズインタヴュー vol.19 ピクルスマスター 瀧 昌弘" »

2016年8月 5日 (金)

TNCジモティーズインタヴュー vol.18 イラストレーター TAKA Natury (タカナチュリー)

静岡を拠点として様々な分野で活躍する方を、らびこが紹介。“リレー形式”でバトンを渡し『静岡の輪』を広めていきます。

第18回目は・・・

Takkeyprof

Rabico_2約5㎝ほどのキャンバスに0.03という極細のペンと水彩ペンを使い小さなアートや似顔絵を描き、これまた小さな額ブチにいれて完成させる「ミニチュアアート」をはじめ、 キャラクター製作&イラスト&似顔絵を制作、 オリジナルキャラクター「グリズルー」のイラスト&グッズ展開しているアーティストなんだ。

続きを読む "TNCジモティーズインタヴュー vol.18 イラストレーター TAKA Natury (タカナチュリー)" »

2016年5月19日 (木)

TNCジモティーズインタヴュー vol.16 女子バレーボールクラブ ブレス浜松

静岡を拠点として様々な分野で活躍する方を、らびこが紹介。“リレー形式”でバトンを渡し『静岡の輪』を広めていきます。

第16回目は・・・

160221hamamatsuxprestige_130

Rabico_2静岡県内初の女子バレーボールクラブ「ブレス浜松」は、Vリーグの下部組織・地域リーグからスタートし、2014年5月にVリーグ準加盟登録が承認され、2015/2016年シーズンは、V・チャレンジリーグⅡに参戦。さらに日本のトップ・プレミアリーグへ昇格、そして優勝するのを目標に、選手・スタッフたちは浜松に住み、浜松で働きながら日本の頂点をめざしてがんばっているんだ。

続きを読む "TNCジモティーズインタヴュー vol.16 女子バレーボールクラブ ブレス浜松" »

2016年3月30日 (水)

TNCジモティーズインタヴュー vol.15 カトショー お笑い芸人

静岡を拠点として様々な分野で活躍する方を、らびこが紹介。“リレー形式”でバトンを渡し『静岡の輪』を広めていきます。

第15回目は・・・

Prof

Rabico_2カトショーさんは、お笑いライブ・イベントやパーティー、ネット番組のMC、お祭りや結婚式等での余興、地元のVリーグ参加チームブレス浜松のオフィシャルサポーター兼応援団長を務め、浜松・名古屋をメインに東京でも活動中なんだ。

続きを読む "TNCジモティーズインタヴュー vol.15 カトショー お笑い芸人" »

2016年2月24日 (水)

TNCジモティーズインタヴュー vol.14 長井郁乃 ウールアーティスト

静岡を拠点として様々な分野で活躍する方を、らびこが紹介。“リレー形式”でバトンを渡し『静岡の輪』を広めていきます。

第14回目は・・・

Prof

Rabico_2都内のインテリアデザイン会社のデザイン室勤務 ホテルのファブリックデザインを手掛けたのち、現在では原毛、フェルト使ったインスタレーションアーティスト(場所や空間全体を作品として体験させる芸術)なんだ。

続きを読む "TNCジモティーズインタヴュー vol.14 長井郁乃 ウールアーティスト" »

2016年2月 2日 (火)

長沢 二郎(ながさわ・じろう) 水泳選手

静岡有名人列伝

長沢 二郎(ながさわ・じろう) 水泳選手 1932年2月2日生

突然ですが、バタフライという泳法は、「平泳ぎの反則スレスレ」から生まれたことをご存知でしょうか? 当初、平泳ぎの定義は「うつぶせで、左右の手足の動きが対称的な泳法」と定められていました。

そこで1928年アムステルダム五輪のとき、エーリッヒ・ラーデマッヒェルというドイツの選手がバタフライの手と平泳ぎの足を組み合わせた「左右対称」な泳ぎ方で銀メダルを獲得。旧来の平泳ぎより速いことが知れ渡り、1952年のヘルシンキ五輪ではほとんどの選手がこの泳ぎ方を採用しました。






いったんCM !





続きを読む "長沢 二郎(ながさわ・じろう) 水泳選手" »

2016年1月27日 (水)

TNCジモティーズインタヴュー vol.13 CLEEM ミュージシャン・バンド

静岡を拠点として様々な分野で活躍する方を、らびこが紹介。“リレー形式”でバトンを渡し『静岡の輪』を広めていきます。

第13回目は・・・

Cleem_main
▲左からMITSUKI/SHIZUKA/MIKU/YUH/MIKI

Rabico_22009年、一般公募から選出された浜松の女の子で結成されたガールズユニット。 初年度、配信リリースとなったセカンドシングル「wonderland」が全キャリア共通の着うたサイト「BEST HIT J-POP」で多くの有名アーティストを抑えて2位を記録。
ドっとあ~る賃貸CM出演などで知名度を拡大し、2012年にアルバム「energy.(エナジー)」でCDデビュー。 以降数回のメンバーチェンジを重ねながら 全国ツアーやプロバスケットボールbjリーグにて、浜松・東三河フェニックスのシーズン公式アーティストにも決定。今注目の静岡県代表するアーティストなんだ。

続きを読む "TNCジモティーズインタヴュー vol.13 CLEEM ミュージシャン・バンド" »

2016年1月12日 (火)

松井 冬子(まつい・ふゆこ) 日本画家

静岡有名人列伝

松井 冬子(まつい・ふゆこ) 日本画家 1974年1月12日生

出身は周智郡森町。一般には「美貌の日本画家」として知られます。しかし松井冬子さんはただの「美人画家」にあらず。実力も折り紙つきです。

美術短大と就職を経たのち、東京藝術大学に6度目の受験で合格。それまで描いていた油絵から日本画に転向し、博士課程まで進んで、美術の博士号を取得しました。東京芸術大学日本画専攻の女子学生初の博士号取得者となりました。

博士論文のタイトルは「知覚神経としての視覚によって覚醒される痛覚の不可避」。なんだかすごいですね。しかし、彼女の描く画をみれば、博士論文の表題を「なるほど」と思うことでしょう。

 

続きを読む "松井 冬子(まつい・ふゆこ) 日本画家" »

2015年12月24日 (木)

TNCジモティーズインタヴュー vol.12 太田克樹・学生、アーティスト

メリークリスマス!みなさん素敵なクリスマスイブをお過ごしですか?

静岡を拠点として様々な分野で活躍する方を、らびこが紹介。“リレー形式”でバトンを渡し『静岡の輪』を広めていきます。

今年最後・第12回目は

Ootakatsuki

Rabicoらびこも取材にいったTOKAIケーブルネットワークの人気カラオケ番組「トコカラグランプリ」に出場。月間チャンピオンとなり、2015年3月、「清水マリナート」で行われたグランドチャンピオン大会でも見事優勝!全国CDデビューのチャンスを得てデビューシングル「ひとりじゃない/VOICE」をリリースしました。

大学とアーティストの活動で多忙な毎日を送る太田克樹さん(愛称:かっきい)にインタヴューです。

続きを読む "TNCジモティーズインタヴュー vol.12 太田克樹・学生、アーティスト" »

より以前の記事一覧

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。