6000坪の庭越しに見る富士山
函南町平井の「オープンガーデンカフェレストラン Vivra Vivre」。
ご覧のとおりの絶景です。熱海方面へ抜ける熱函街道を登った、静かな場所にあります。店舗前のこの庭はすべてオーナーさんの土地で、なんと6000坪 元は荒れた竹林だったそうですが、今は花や草木がとても綺麗です。
函南町平井の「オープンガーデンカフェレストラン Vivra Vivre」。
ご覧のとおりの絶景です。熱海方面へ抜ける熱函街道を登った、静かな場所にあります。店舗前のこの庭はすべてオーナーさんの土地で、なんと6000坪 元は荒れた竹林だったそうですが、今は花や草木がとても綺麗です。
あいにくの雨の中、浜松市市街地から1時間半。
やっとこさ、天竜区春野町にやってきました。
山深き春野町は、霧も出てきましたぞ。
この高~いお山の上に、隠れ家的なスイーツの名店があるのだとか。
甘いモノのためなら、エンヤコラ~♪
悪天候にも関わらず、運転にも気合いが入ります。
佐鳴台で玄米ごはんを使ったドーナツなどスイーツを販売していた「アトリエ ラ・シュシュ」さんが、今年4月より舞阪町弁天島に移り、販売だけでなくワークショップも開催しています。
7月には「とびっきり静岡」で紹介され、大反響だったそう。
そして9月よりカフェも開始!
ということでお伺いしてきましたー!
浜松市北区三方原町にある「リストランティーノイプシロン」さんは、味はもちろん、優れたホスピタリティとコストパフォーマンスが光るイタリアンのお店。
とっても隠れ家的ということで、辿り着くかどうかを心配しながら探してみることに。
静岡県内の夜景スポットをご紹介
静岡県内の隠れ家的スポットをご紹介
TNCユーザーの口コミ情報をご紹介
県内の神様、伝説、御利益、名所などをご紹介
人気ご当地グルメやローカルフーズをご紹介
新規にオープンしたラーメン店や施設をご紹介
県内のローカルヒーローやご当地キャラを紹介
読者の投票結果でつくる県民の常識
県内で見つけた気になるモノのレポート
地元に根ざした豆知識や情報集
静岡出身・育ち・在住の有名人を紹介
※前日のアクセス数ベスト10です。
最近のコメント