『帯をギュッとね!』 河合克敏
『帯をギュッとね!』 河合克敏 小学館 コミックス(スポーツ)
2004年のアテネ五輪で大活躍した競技といえば柔道。今回は静岡を舞台にした柔道漫画の登場です。
汗臭くない、さわやかな柔道漫画。ちょっと抜けてて、柔道に関してはすごい集中力を発揮して、でもやっぱり抜けてる主人公・浜名湖高校の粉川巧と、そのライバル藤田の対決を軸に展開していく、柔道にかける青春!
適度に熱血、適度にお笑い、適度にラブコメで、女性にも人気の少年漫画です。たくさんのキャラクターが登場しますが、どれも明るくからりとしていて、やや能天気なのは、静岡県人の県民性なのでは?
細かく見ていくと随所に静岡ネタが満載。大会当日に浜松から逆方向の 新幹線に乗ってしまって「げー!弁天島!」と叫んだり、対戦相手が 「安倍川高校・餅田選手・団吾選手」だったり。
![]() |
文庫版7巻269Pより 石野vs安倍川団吾選手 |
県大会は草薙の県営体育館、インターハイは静岡市体育館。
![]() |
文庫版8巻142Pより 草薙の県営体育館 |
減量のために 走るのは駿府城のお堀周り。静岡市民文化会館前の「南アルプスの像」を 見て「なんだこりゃ?」と首を傾げるシーンなどは、ロ、ローカルすぎ…。
作者の河合氏はもちろん静岡県出身で、現在はアニメ化もされた競艇漫画 「モンキーターン」で人気です。競艇…つくづく浜名湖な漫画家さんですね。
【関連リンク】
⇒ 『帯をギュッとね!』
⇒ 河合克敏の作品リスト
⇒ 『YAWARA!』 浦沢直樹 [あの谷(田村)亮子選手のあだ名の由来になった超有名作品。あだ名がマッチしてるかどうかはともかく。]
⇒ 『柔道部物語』 小林まこと [その描写のリアルさで、実際に柔道をやったことのある人に絶大な人気を誇るいぶし銀の作品です。]
⇒ 『柔道一直線』 梶原一騎/真樹日佐夫 [柔道エンタテインメントの原点とも言える作品。やはり外せないですね。}
![]() |
インターネット上で買い物ができる総合書籍販売店。なんと約60万点のアイテムが調達可能!あなたのお探しの本をここで見つけてみませんか? |
コメント