TNC静岡ジモティーズ TNC

« 【日記】日本平の花火…… | トップページ | 安倍川花火大会攻略記 »

2005年7月29日 (金)

看板オブジェコレクション

お前もデカなら足で稼げ
※静岡県内の気になるものレポートです

こんにちは、Koです。今回はKoがこの暑い中てくてく歩き回って見つけた、街中の立体看板をご紹介することにします。まずは定番。わかりやすいところから行きましょう。

20050729f
かにです。かにの立体看板といえば大阪ですが、ここ静岡の街でもその大きなはさみを振りかざしております。

さらにわかりやすい系で。
20050729g
とんがらしです。そのものです。ひねりはありません。

次はKoのお気に入りの「彼」の登場です。
20050729a
音羽町付近の酒屋さんの看板にどっしりと腰掛けて、ジョッキをかかげるナイスガイ。アメリカ西部の気のいい男を思わせます。行ったことないですが。

よぉ、そこの兄さん、こんな暑い日はあくせく働いてないで、冷えたやつをきゅっと飲もうじゃないか。俺でよければ相手するぜ。

そんな風に声をかけられているような気がします。ちなみに私は「痛風」の気があるので、ビールは飲めません。ある意味、彼はかなり腹の立つ存在でもあります。

ちょっと男くさくなったので、ここで「かわいい系」にシフトしましょう。

20050729e
有名な「ドンペンくん」。静岡の街においては新参者ですね。はるか上空にいるのでわかりにくいんですが、相当なでかさを誇ります。踏まれたら、まず命はありません。

20050729d
……えーと。『木彫りの熊』です。誰がなんといおうと、彼は『木彫りの熊』以外のものではありません。 ほら、北海道みやげとかによくあるやつです。顔に添えられた右前足には、もともとシャケが引っかかっていたはずです。

20050729b
某世界の幻獣をかたどった、ありがたい石像です。長沼のとある石材店さんに祭られています。伝承によれば、神の力である「雷撃」をあやつり、十二支の筆頭「子」を象徴する黄金の獣です。愛嬌の中にも、威厳が感じ取れます。

20050729c
そろそろ厳しくなってきましたので、今回はこのへんで。

<By Ko>

【お前もデカなら足で稼げ】目次

【03】お前もデカなら足で稼げ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。