TNC静岡ジモティーズ TNC

« 【静岡うなずきチェック】第2回 No.011~020 | トップページ | 『地震防災ハンドブック 携帯版』 »

2005年8月10日 (水)

水鳥 寿思(体操選手)

静岡有名人列伝
※静岡にゆかりの深い人物を紹介するカテゴリです

水鳥 寿思(みずとり・ひさし)体操選手 1980年7月22日生

2004年夏、アテネオリンピックで男子体操チームが28年ぶりに金メダルを獲得しました。その中のひとり、水鳥選手は静岡市出身です。

元体操選手の父・一夫氏は、本業の大工仕事の傍ら葵区に「水鳥体育館」を建て、五輪選手を誕生させたいと、夫婦で指導にあたっていました。6人兄弟の3番目に産まれた寿思氏も、6歳で体操を始めます。

生まれつき体が硬く、体操選手としてはマイナス面が多く見られた彼。父の目はどうしても、素質に恵まれた兄や弟に向きます。いつか認められたい。反対を押し切り、岡山の名門・関西高校に進学。その後、日本体育大学へ。高校・大学時代、何度も競技生活を脅かす大怪我に見舞われますが、自分を信じて努力を続けた寿思氏。それが実を結び、アテネに出場。水鳥一家の長年の夢が叶った瞬間でした。

人一倍努力すること、失敗しても決して諦めない忍耐力を持つこと。それらを中学時代までコーチだった父親から学んだのだそうです。アテネでは、代表に選ばれることが目標だったと言う彼。3年後の北京では、個人での金メダル獲得を目指します。


【関連サイト】
JOC アテネ五輪選手団ページ
インターネット百科事典ウィキペディア 水鳥寿思


【静岡有名人列伝】目次へ

【05】静岡有名人列伝」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。