【方言】第5回 ばか
※このコーナーは静岡方言に関する勝手なコラムです。
ばか。
……怒ってはいけません。今回とりあげる静岡方言です。
東のばか、西のアホ。言わずと知れた罵詈雑言の横綱ですね。
静岡の「ばか」は東京の「ばか」よりすこし意味が軽いようです。
「あーばかばか、ちがうよ」「ばっか、そうじゃないって」など、罵声というよりは軽い『否定』を示すフレーズとして、よく顔をのぞかせます。
さらに静岡の「ばか」は、形容を強める副詞としてご活躍です。
「うわ、ばか混んでる」「ばかあちぃー」「ばかしょんねえ」など、「チョー○○」とほぼ同じ万能型強調表現としてポピュラー。
これは……ひょっとして、「ばか美人」「ばかかっこいい」、さらには「ばか頭いい」なる表現もアリなんでしょうかみなさん!?
<by Ko>
【ばか】
[形容詞][副詞]
形容詞としての静岡方言「ばか」は、「愚か」というほどの強い意味を込めて使われることはあまりない。関西弁の「アホ、ちゃうがな」という時の「アホ」程度の軽いニュアンスで、「ばっか、ちがうって」と使われることが多い。まるで「丸い焼餅を雑煮に入れる」的な、東西文化の混合状態であり、こんなところにも「東西の境界線」としての静岡を見ることができる。
他の地方の人に静岡的な「ばか」を使う時には、注意が必要である。関西の人間に「ばか」と軽く言うと、言われ慣れていないためにムッとされることがあり、関東の人間に「ばか」と軽く言うと、「愚か」という意味にとられてさらにムッとされる恐れがある。
「ばか~」という副詞としての使用法は、かならずしも静岡特有のものではない。が、関東などでは「ばかに暑い」「ばかに忙しい」などと「に」が入ることが多く、また、いい意味で使われることはほとんどない。「機械がばかになった」という表現があるように、「歯止めが利かなくなっている状態」というマイナスイメージがあるのだろう。
このような万能型強調表現は「チョー○○」「めっちゃ○○」「でら○○」「わや○○」「ばり○○」「なまら○○」など、地方色が豊かな言葉である。
<by Ko>
<<第4回 「やいやい」 番外1 愛鷹パーキングエリアで見つけたもの>>
はじめまして。
いろいろ気になったのでコメントを寄せます。
ばか美人とは言ったことはありませんが、
「ばかかっこいい」とか「ばか頭いい」って
普通に使っていました。(笑
ばか混んでる~とか普通に使っていましたが、文字にすると面白いですね。
投稿: 仲田敦広 | 2005年8月21日 (日) 05時25分
初めまして♪
「あいつバカ頭良いらー。」だの、「あの子バカ美人だやー。」だの、普通に言ってたっけやー。(^^;)
確かに他の地方出身の方には通じませんし、余り上品な表現でもないのかも知れませんが、強調したい際には便利な表現だらね☆
静岡県西部(浜松市)出身
投稿: K | 2005年11月24日 (木) 14時58分
バカ頭いい……やっぱり言うんですね。他の地方の出身者に言わせれば「どないやねん!」という感じの表現ですわ。
バカ好き! バカうめえ! バカかわいい! など肯定でバカを使うのは「静岡ならでは」なのではないでしょうか。
投稿: Ko | 2005年11月28日 (月) 11時45分
ちなみに…
「バカ馬鹿だもんでやー(=凄く馬鹿だからね)。」 なーんて表現も有ったりするにー。
どこ迄ばかなんだー、と他都道府県出身者には思われるんだらね。
投稿: ナイショ☆ | 2005年12月 4日 (日) 18時49分
たしかに!
神奈川出身の彼氏に「ばかばか言わないで」ってしょぼんとされたことがあります。
ばかかっこいい!は普通です。
投稿: takumi | 2006年3月17日 (金) 10時53分
ばかえりゃー(えらい) とかよく言います。
投稿: らっしー | 2015年5月 3日 (日) 21時48分