TNC静岡ジモティーズ TNC

« 澤登 正朗(サッカー) | トップページ | 【静岡うなずきチェック】第7回 No.061~070 »

2006年1月12日 (木)

静岡人にとって雪とは?

ジモティック・コラム

かまくらこの冬は、思いのほか気温が低く、全国的に雪が多いですね。毎年大雪に見舞われる地域に住む人は本当に大変でしょうが、ほとんど降らない静岡の人にとって、雪は憧れの対象でもあります。

静岡県の平野部に雪が少ない理由としては、駿河湾に暖流が流れていること、北東からの気流が箱根山によって遮られることなどが挙げられます。小さい頃、雪合戦やかまくらがうらやましかった。チラッとでも積もれば、雪をかき集めていつまでも外で遊んでいました。

雪とこども 1年程前、静岡の人は雪が好きなんだ! と、再認識する出来事がありました。その日、わたしは静岡市の街中で友人と待ち合わせをしていたんです。寒い中立っていると、上からひらひら白いものが落ちてきました。雪じゃありませんか! しかし、それよりわたしが驚いたのは、降り始めた直後、周りのビルというビルから、一斉に人がワーッと飛び出してきたこと!みんな歓声を上げながら、雪を撮影しようと携帯電話を握りしめてクルクル回っている(ように見えた)! 雪を見て狂喜乱舞する静岡人! こんな少しの雪で喜ぶなんて。静岡の人ってかわいいなあ~と思いました。

静岡では、晴れている日に雪が風に乗って飛んでくる「風花(かざはな)」を目にすることがありますよね。以前、東京の友人に「風花」と言ったら「なにソレ?」と言われてしまいました。雪がわりと良く降る地域では、使われない言葉なのかも。風花を見て風流を感じる。雪が降らない地方ならではの楽しみなのかもしれません。

<by あおい>


【関連リンク】

『お天気屋さん』の1コーナー「静岡の雪」

TNCお天気

静岡地方気象台

静岡県公式ページ 統計から見た静岡県 土地・気象

しずおかココだけ情報 静岡の地元プロバイダTNCがお届けする、地域密着型ポータル。グルメ・シネマ・イベント・ミュージック・少年スポーツなど様々な「しずおか」が詰まっています。

TNCクーポンサイト 静岡県内をぶらぶらするなら、その前にTNCクーポンサイト。たくさんのお店でお得サービスが受けられるクーポンをTNC会員に無料発行しています。

人気ブログランキング←「東海地区」の地域ブログとして参加中

【08】ジモティック・コラム」カテゴリの記事

コメント

雪情報読ませて頂きました、何故かほのぼのと静岡人を感じました、
私は、東部(御殿場です)、前に富士山後ろに金太郎さんでおなじみの足柄山に囲まれていまス。雪が珍しい所か、降り癖がついて庭のあちこちは雪だらけです、凍って滑るやら大変です、喜ぶのは降り始めの子ども達だけです、今は厄介者になっています、静岡の皆様に持って行って頂きたいですね、

生まれも育ちも藤枝な私にとって雪はやっぱり『特別なもの』ですね。
祖母が北海道に住んでいるのですが、静岡に遊びに来た時は色んな所へ連れて行く度に富士山が少しでも見えればものすごくはしゃいでいました。
私の中で、雪はそれと同じ位の意味を持っています。

今回の雪降りの状況について、富士市を克明に写真にしてあり拝見しました。関心がある私は庭に積もった雪景色を写真に撮りましたが送信の仕方を忘れたので送れないのを残念に思います。私は雪が苦手で、友人や娘や孫がスキーに行ってきた報告を聴くと身震いがします。というのは雪が降って富士山スカイラインを用事があって御殿場へ行く途中スリップして側溝へ車を落としてしまい困っているときにとうりがかつたnttの工事関係者に助太刀してもらったことがありました、それ以来雪は恐いと敬遠しています。家の北側にはまだ残雪があります蹴飛ばしてやったら弾みで転んでしまい危ない思いをしました。雪の神様から罰を頂きました。

年が明けてから、しばらく暖かい日が続いていましたが、ここへ来てまた気温が下がってきましたね。明日は、静岡県内も雪の予報のところが多いようです。インフルエンザが流行っていますし、お出掛けされる方は、風邪をひかないようたくさん着込んでくださいね。

それから、ふじみやじんさん、上でリンクされている「静岡の雪」は、『お天気屋さん』というホームページの1コーナーですので、ぜひ管理人さんに直接感想を送ってあげてください!お願いします♪

1月も30日月曜日久しぶりにフリートークと対面しています。午前中家内とボウリングに行って3ゲーム、、、平均が101点となりかみさんのほうが115点で私の負けでした駅前で便利良く平日で空いていました昼近くに高校生たちがテストが終わってほっとした顔つきでどやどや入場してきました。お天気やサイトの管理人さんへあくせすしてあいさつしましたよ。暖かい1日ほっとしています

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。