TNC静岡ジモティーズ TNC

« 【日記】富士宮やきそばB-1初代王者に君臨 | トップページ | ドラえもん神社 »

2006年2月22日 (水)

ネーミングセンス道場

お前もデカなら足で稼げ
※静岡県内の気になるものレポートです

Koです。今回は小ネタ集。街で見かけたちょっと変わった名前をご紹介することにしましょう。

★はっきり言う
20051003k
電話をかけたら、「はいぶすです!」と出てくれるんでしょうか。

★はっきり言わない
20060817c
疑問形。電話へ出るときは、語尾を上げるんでしょうか。

★はっきり言う2
20060220b
今度はそう来たか。

★ババババ
20051003m
あきらかに狙ってます。馬場さんがオーナーなのでしょうか。バーバパパともかかってるのかもしれません。
ただし、メインの看板は
20051003m2
いまひとつ面白みに欠けます。ババババッと突っ走って欲しかった。

★ロババババ
20060220a
街中探検隊」さんから情報を頂いた、清水区天王交差点の自転車屋さん。なぜロバなのか。年配の方なら「ロバならパン屋だろ」とツッコむかもしれません。

20060220a
壁面には立派なロバイラスト。「どうしてロバ?」と取材を敢行してみたかったのですが、あいにくこの日はお店が開いてませんでした。知ってる方は教えてください。

★どないせいっちゅーねん
タベルナ
定番といえば定番の店名。「タベルナ」というのは、イタリアやスペインなどラテン語圏で「居酒屋」とか「小料理屋」のような意味です。しゃれが効いているため、この名前のイタリア料理店は多数ありますね。

ちなみにこの看板、よーくみると書き換えた跡があります。
20060223a
「居酒屋」の部分はどうやら「スナック」。「タベルナ」の部分は「たべるな」とひらがなだったように見えます。
スナックたべるな」。ダイエット主婦が冷蔵庫に貼ったスローガンのようです。その看板のときに写真を撮りたかった。

★夜露死苦系
20051003l1
清水区の巴川(ともえがわ)にかかる新しい橋。なかなかお洒落なデザインです。その名前は
20051003l2
「ぱる」……Jリーグ発足後にかけられた橋であり、清水区にありますから、エスパルスの「パル」、パルちゃんの「パル」なんでしょうね。では対岸に渡りましょう。

20051003l3
ええっ!? 「ぱる」って漢字でこう書くの!?

★最高学府
20051206cc
常連さんは「ちょっと、大学行ってくるわ」と打ちに行きます。現役大学生がこのセリフを発した場合、実際はどっちに行くのか判断に窮するところです。
そうかぁ。「愛と勇気と感動を」与えてくれるのかぁ。

★霊験あらたか
静岡市、護国神社近くの漢方薬局です。
20051003n
たぶん「池尻」とか「江尻」とおなじように、「○○のはしっこ」という意味の「尻」だとは思うのですが、こうして大きな看板にしてくれるとすばらしいインパクトがあります。「しみずじりやっきょく」ではなく、「しみず・しりやっきょく」と読みたいものです。お尻に悩みを抱える方は、名前にあやかってご相談されてみてはいかがでしょうか。

今回はこのへんで。

<by Ko>

人気ブログランキング「東海地区」の地域ブログとして参加中!


【お前もデカなら足で稼げ】目次

【03】お前もデカなら足で稼げ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。