【日記】屋根より高いワニのぼりとバナナ
なんでもこれは、熱川バナナワニ園が、京都西陣の染物屋さんに特注して作ってもらった、一品物の希少品だとのこと。うぉっ、いったいいくらするんでしょう、このイリエワニの親子は。時間があったら、ちょっと見に行ってみたいなぁ。
全然話は変りますが、「熱川バナナワニ園」って、ものすごく言いにくいですね。さあ、3回続けて言ってみましょう。
あたがわばななわにえん・あたがわばななわにえん・あたがなわななばにえん! 言えた!(言えてない言えてない)
静岡ローカル早口言葉ですね。
何かの本で「熱川ワナナバニ園」と真顔で口にし、本人は「熱川バナナワニ園」と言っていると固く信じている人の話を見た覚えがあります。おそらく、電話で「はい! 熱川バナナワニ園でございます!」と確実にかまずにいえるようになった時、「熱川バナナワニ園」の受付さんは、一人前として認められるのではないかと思います。
ところで、熱川バナナワニ園のホームページに、ひとつ気になる記述を発見。
バナナ(サバ)の調理方法をご存じの方、ぜひご教授ください
バナナ(サバ)? 鯖? サーバー? バナナと鯖ではなく、バナナ(サバ)?
派手に「???」を頭の上に散らしながらも、インターネットで調べてみたところ、サバというのは、バナナの種類の一つなのだそうです。サバ種と言われる、調理用のバナナ。お芋のような味と食感らしいですね。
まーたしかに、バナナの調理法を知っているようなバナナ通の方には、バナナ(サバ)と書けば、サバ種バナナであることは通じるので全く問題ないのでしょうが、私のようなバナナ素人には、CIAエージェントに向けた暗号のような一文でした。
最後に「サバ・バナナ」に似た早口言葉をもう一つ。「生バナナ」を5回続けて言ってください。
なままなな。
以前、『マシューズベストヒットTV+』で、吉岡美穂さんが一発撃沈した早口言葉でした。
<by Ko>
【関連リンク】
静岡県内をぶらぶらするなら、その前にTNCクーポンサイト。たくさんのお店でお得サービスが受けられるクーポンをTNC会員に無料発行しています。 |
![]() |
静岡県内で行われるさまざまな催しについてのご案内。お祭り、フォーラム、展覧会、自然散策などなど。週末何をしようか考えるときにはまずココに! |
コメント