【美術館・庭園】ヴァンジ彫刻庭園美術館&クレマチスホワイトガーデン
Koです。今回は、先日ご紹介した「静岡サッカーミュージアム」と同じ日に訪れた「クレマチス ホワイトガーデン&ヴァンジ彫刻庭園美術館」のレポートです。
【区分】公共美術庭園(長泉町) ⇒ 公式ページ クレマチス ホワイトガーデン/ヴァンジ彫刻庭園美術館
【アクセス】
●東名裾野インターチェンジから10km
●東名沼津インターチェンジから5km
●JR三島駅から無料シャトルバス「クレマチスの丘」行き
●JR三島駅から富士急行路線バス「スルガ平」行き「クレマチスホワイトガーデン」停留場下車
【駐車場】有
【問い合せ先】TEL:055-989-8787
【開園時間】
●2~3月 10:00~17:00
●4~8月 10:00~18:00
●9~10月 10:00~17:00
●11~1月 10:00~16:30
※ただし、入園は閉園時間の30分前まで
【休園日】水曜日 (水曜が祝日の場合はその翌日)
【入園料】
●4~10月 大人1,200円/高大学生800円/小中学生500円
●11~3月 大人1,000円/高大学生500円/小中学生無料
※これらの情報は2006年5月現在のものです。最新の状況は、公式ページをご覧になるか、上記お問合せ先にご確認下さい。
【コメント】
この一角が「クレマチスの丘」と名づけられていることの、由来となっている施設。ざっくりいってしまえば、庭園と彫刻美術館の複合施設です。「クレマチス ホワイトガーデン」というのが庭園としての名前、「ヴァンジ彫刻庭園美術館」というのが美術館としての名前のようですね。一体化しているので、チケット1枚で入ることが出来ます。
季節によって、開園時間や料金がずいぶん異なるんですねえ。花を愛でる庭園なので、やはりシーズンオフは安くなっています。特筆すべきはシーズンオフの小中学生無料。 ほほう! お子さん連れなら、少しは花が咲いているであろう3月末に訪れるのがお得かもしれません。
静岡サッカーミュージアムの紹介でも言いましたとおり、自動車以外でのアクセスはよくありません。三島駅から出ている無料シャトルバスに乗っていきましょう。
⇒ シャトルバス時刻表などアクセス方法
施設としては、美術館の外に、クレマチスを中心とした花々と、近代彫刻が配置された庭園が広がる、という形になっています。
彫刻を見てまわってはい終了、というよりも、きれいな庭に寝転んで、半日くらいをここで優雅に過ごす、というスタイルがオススメです。
展示されている作品はすべてジュリアーノ・ヴァンジというイタリアの彫刻家のもの。あまり小難しい感じがなく、「よくわからないなりに、なんとなく面白いなー」と思えるような作風でした。
そして、クレマチスの花園。日本では「テッセン」の名前で親しまれる花です。浴衣の柄などにもよく使われますね。
「クレマチス」のほうが広義の呼び方で、「テッセン」はクレマチスの一種ということになるようです。ちなみに「テッセン」は「鉄線」の字をあて、その由来はつるが非常に丈夫なことなんだとか。
「ホワイトガーデン」の名前どおり、白いクレマチスが集められた一角もありますし、八重の品種にも出会うことが出来ます。
ひとくちに「クレマチス」と言っても、ずいぶん色々な種類があるものですねえ。
ちなみにバラエティ豊かな花びら、に見えるのは実はガクなんだとか。うーん。これがガクだと言われてしまうと、じゃあ「花びら」ってなんなんだ、という気もします。植物学の考え方と、日常生活の考え方の違いですねえ。
品種によって、その咲く時期に違いがあるようですが、一番のピークは5月頃のようです。Koの行った5月21日だと、やや遅かったのかな?という感じがしました。
なんにせよ、とても爽快な場所であることは、Koが保証いたします。あちこちを精力的に回るのもいいですが、こんなところで午後をぼーっとしているのも、「有意義な休日の過ごし方」のひとつなのではないでしょうか。スローな日曜日を、ちょっと試してみたい方は、ぜひ訪れてみてください。
シャトルバスを使って行く方へのアドバイス。帰りのバスは、ホワイトガーデン前のバス停から乗るのではなく、始発となるビュフェ美術館前バス停からにしましょう。座れる確率が上がります。
最後に、お得な割引情報。「クレマチスの丘」のホームページから、無料メールマガジン登録をすると、各施設の入場料が100~200円安くなる割引券を入手できるそうです。
⇒ 「クレマチスの丘」割引券について
私はうかつにもこの情報を見落として、割引を受けられませんでしたが、みなさんはバッチリお得コースに乗ってください。
<by Ko>
【関連リンク】
⇒ クレマチス ホワイトガーデン
⇒ ヴァンジ彫刻庭園美術館
⇒ 静岡サッカーミュージアム公式ページ
⇒ クレマチスの丘
⇒ 白いカラーの花
⇒ 興津花巡りサイクリング
⇒ 黄緑色の桜・御衣黄
⇒ 浜松市のお花屋さん「花工房アクト」 店内商品割引クーポン付き!
⇒ 下田市のお花屋さん「花は花徳」 割引クーポン付き!
![]() |
TNCオンラインラボは、デジタル写真の何でも屋さん! 上手に撮れた写真を美しくプリントしたり、写真を使ったオリジナルグッズを作れたり、楽しみ満載! |
静岡県内をぶらぶらするなら、その前にTNCクーポンサイト。たくさんのお店でお得サービスが受けられるクーポンをTNC会員に無料発行しています。 |
![]() |
静岡県内で行われるさまざまな催しについてのご案内。お祭り、フォーラム、展覧会、自然散策などなど。週末何をしようか考えるときにはまずココに! |
コメント