くさデカ×ラーメン竜・コラボカップ麺
Koです。サークルKサンクスといえば、最近「地元コラボ」の食べ物を発売することで有名。今はテレビ静岡の人気番組「くさデカ」との連携で作ったカップラーメンを、盛んにプッシュしてますね。
その名も、テレしず くさデカらーめん「ラーメン竜のチャーシュー麺」。現在サークルKサンクスの店内にデーンと飾られております。もちろん、静岡県内限定品です。
この「ラーメン竜」、くさデカ番組内で「ゴールド店」の第1位に選ばれたことから、今回のコラボカップ麺づくりが実現したようですね。
というわけで、Koは個人的に買ってきてさっそく食べることにします。
こちらが内容物一覧。
左上からねぎなどの加薬、麺、粉末スープ、液体スープ、チャーシューとメンマが入った「レトルトの具」です。
液体スープとレトルトの具は外に出し、加薬と粉末スープのみを開封の上カップに入れ、熱湯を注ぎます。
ちなみにこの作業、午前7時に、自宅アパートにて行っております。ど朝っぱらです。マジ朝メシです。
このカップ麺「竜」で気をつけなくてはいけないのは、待つ時間が通常のものよりも1分長く、4分であることです。間違えずにじっくり待ちましょう。
ガンコそうな店主の吉田忠男さんも、こころなしか心配そうに見守ってくれています。「おう。3分であけんじゃねえぞ」と。
さあ、キッチンタイマーにより、バッコリと4分計ってふたを開けました。液体スープがここで参入し、やさしく混ぜ合わされます。さらに、この4分のうちにお湯で温めておいたレトルトの具とメンマがそっと上に置かれました。
とりあえず「ラーメン竜」カップ麺、完成です!
うんうん。うまそうです。
しかし、先ほども申し上げたとおり、これはKoのマジ朝メシです。これだけではややさびしく栄養バランスにも欠ける。ということで一手間加えてみましょう。
温たま、きざみねぎ、ほうれん草を加えた「ラーメン竜カップ麺DX」がここに完成しました。さあ、ここでスマップの1人になったつもりで、誇らしげにつぶやきましょう。「出来た!」と。
ぐずぐずしていると会社に遅刻します。そう、Koは朝っぱらというだけでなく、平日にこんなことをやっていたのでした。カップラーメンを黙々と作りながら、その過程をつぶさに撮影していたのでした。そんな自分をちょっとでも振り返ると泣きそうになるので、前だけを向いて生きていくことにします。
食べよう食べよう。食べて出勤だ。今日もお仕事がんばるぞ。うん。
よし! いける! 麺に特徴があり、細いちぢれ系で、かなりのコシがあります。堅めの麺が好きで、昔ながらのしょうゆ系さっぱり味がいい、という方にオススメです。
たぶん今も、サークルKサンクスにずらりと並んでいると思いますので、ラーメン好きのかたは一度お試し下さい。
この他にも何だったかな……チャーシュー丼みたいなのと、おにぎりみたいな「竜」コラボ商品があったはずですよ。
<by Ko>
【関連リンク】
⇒ サークルKサンクス
⇒ サークルKサンクス静岡限定コラボ商品「みかんのお水・ちゅう」
⇒ サークルKサンクス静岡限定コラボ商品「グラム・ハンバーグ弁当」
⇒ サークルKサンクス静岡限定コラボ商品「うるおいてい・富士宮やきそばカップ麺」
⇒ お取り寄せ「富士宮焼きそば詰め合わせ」
⇒ 静岡限定スナック2006
⇒ くさデカレポーター・ダイノジおおちのエアギター
![]() |
セ・トレボンは、TOKAI直営のネットショップ。ここでしか手に入らない静岡名物・静岡グルメを中心に、暮らしに楽しいたくさんの商品をご紹介しています。 |
静岡県内をぶらぶらするなら、その前にTNCクーポンサイト。たくさんのお店でお得サービスが受けられるクーポンをTNC会員に無料発行しています。 |
![]() |
静岡県内で行われるさまざまな催しについてのご案内。お祭り、フォーラム、展覧会、自然散策などなど。週末何をしようか考えるときにはまずココに! |
Koさん、お仕事熱心過ぎます。。
朝からカップ麺のレポートは忙しいですね。。
ちゃんと栄養のバランスを考えているところが
なんともKoさんらしいですけど。。
たまにはいいのですよ。。
こんな朝もありってことで・・・
投稿: 麗奈☆ | 2006年11月 5日 (日) 22時33分
ええ、ほんとに「たまに」でいいと思います。おれ、なにしてんねやろ、と生き方に深刻なギモンが生じますから。
投稿: Ko | 2006年11月 6日 (月) 15時36分