しずおか市町村対抗駅伝
Koです。週末は静岡県の一大スポーツイベント「しずおか市町村対抗駅伝」でしたね。
今さら県民の方には解説するまでもありませんが、毎年12月始めに行われる駅伝大会。各市町村から性別・年代別での10人の代表を選出し、県庁前から草薙総合運動場まで42.195kmのたすきをつなぎます。
実はこの大会、Koの住んでいるところのごく近くがコースになっていました。し、知らなかった……私が自宅でぐだぐだしている時、こんなにそばの道を選手たちが疾走していたとは……。
というわけで、応援しに沿道にまで行ってきました。
ひゃー。みなさん頑張ってはるー。
このあと「おー、寒い寒い」と部屋に戻ってしまった自分が情けない限りです。
今回2006年大会の結果は、市の部は、開催地である静岡市静岡が、町の部は函南町が優勝となりました。ランナーのみなさん、応援のみなさん、おめでとうございます。
さて、この駅伝のゴール地点は前述の通り、草薙総合運動場ですが、
その周囲は、こんな賑わい↓を見せていました。
陸上競技場前広場で、各市町村の名物を集めた物産展が開かれているんですね。お茶・みかん・イチゴ・さくらえび・魚貝類などいかにも「しずおか」なものから、「熊なべ」など一風変わったものまでたくさんの名産物が売られていました。
お土産やさんで見かけるよりお手ごろな値段で売られている物も多く、中には「この人、明かに駅伝に興味ねえな?」という人が、両手いっぱいに名産品を抱えて、とっとと帰る姿も見られました。まあ、「しずおかの市町村のお祭り」の一つですからそれもアリです。
選手のみなさん、サポーターのみなさん、スタッフのみなさん、そして観客のみなさんも寒い中お疲れ様でした。また来年、市町村の雌雄を決すべく、県庁前に集いましょう!
<by Ko>
⇒ 地域ブログとして参加中! トップ10あたりをうろうろ中
⇒ にほんブログ村にも参加してみました!
【関連リンク】
⇒ しずおか市町村対抗駅伝
![]() |
ブロードバンド動画「ショウタイム」には貴重なスポーツ映像がたくさん! 野球・サッカー・格闘技・スキー・スノボ・モータースポーツなど、なんでもあります! |
![]() |
バスケ・野球・ソフト・サッカーなど、静岡県内で活躍する少年アスリートたちの活躍をレポート。親戚のあの子、近所のあの子の勇姿をインターネットで! |
![]() |
静岡県内で行われるさまざまな催しについてのご案内。お祭り、フォーラム、展覧会、自然散策などなど。週末何をしようか考えるときにはまずココに! |
私は沼津なので、TVで見ました。
皆さんの活躍、すばらしかったですね~
Koさんの記事を拝見して、来年は私も
現地へ行きたくなりました。
Koさん、復帰後、バリバリ楽しい記事を書かれてますね。
でもまだ、あんまり無理しないようにしてね。
投稿: はな | 2006年12月 4日 (月) 13時04分