【イベント】河津桜まつり
こんにちは。まち娘です。
「河津桜まつり」に行ってきました。『河津桜』は、花が大きくてピンク色、なんと2月上旬から1ヶ月以上にわたって咲く、早咲きで長咲きの桜だそうです。
桜まつりは、川沿い数キロにわたって永遠と咲く桜並木を楽しめます。途中には、無料の足湯や多くの屋台が出店しお祭りを盛り上げています。桜はもちろん、この季節は菜の花も咲きピンクと黄色の二重奏も楽しめました。
2月24日(土)の様子。少し葉桜にかわりはじめてはいましたが、とってもきれいでした。
桜を楽しみながら、川沿いを歩いていくと……
並木道の途中には、休憩できるイスがあります。そこには、わらべうたが書かれていました。懐かしさにおもわず口ずさんだりして…。
大きな桜の木の下には、ベンチがあります。桜のじゅうたん付き。ベンチはふたつ、夜はライトアップされるロマンチックなとっておきな場所です。
川原では、花見ように無料で席が用意されています。お弁当を食べながら、花見をゆっくり楽しめそうです。
花見会場には、無料で足湯が楽しめる箇所が3箇所あります。そのうちのひとつ「豊泉の足湯処」です。これがとっても気持ち良かった。足の疲れを癒してくれて、疲れた足も軽~くなりました。足湯につかれば2度3度と花見を楽しめそうです。
屋台では、地元でとれた金目鯛やあじのひものが売っています。油がのっていてものすごくおいしかったですよ。値段も手頃で、お土産にオススメです。
ちょっと早い春を楽しんできました。
(by まち娘)
【関連リンク】
⇒ 河津桜まつり情報局
⇒ 河津桜まつり
⇒ 河津町役場
⇒ 熱海温泉郷梅まつりレポート
⇒ 伊豆稲取温泉 雛のつるし飾りまつりレポート
静岡県内をぶらぶらするなら、その前にTNCクーポンサイト。たくさんのお店でお得サービスが受けられるクーポンをTNC会員に無料発行しています。 |
![]() |
静岡県内で行われるさまざまな催しについてのご案内。お祭り、フォーラム、展覧会、自然散策などなど。週末何をしようか考えるときにはまずココに! |
コメント