TNC静岡ジモティーズ TNC

« 【名所】来宮神社の大楠 | トップページ | 常葉菊川、春の覇者に! »

2007年4月 3日 (火)

常葉菊川、決勝戦の舞台へ!

しぞーか日記

常葉菊川、やってくれましたー! 熊本工業を6-4で破っての決勝進出です!

と、「とくダネ!」小倉さんの冒頭挨拶のノリで始めてみたKoです。

いやあ、正直このブログで応援記事を書き始めた頃は、まさか決勝戦まで上り詰めるとは予想しておりませんでした。常葉菊川は春の甲子園で勝ち星をあげておらず、「悲願の初勝利を!」と送り出された存在。ベスト8進出で「やるじゃん!」と思ってしまっていました。常葉菊川の力をあなどっておりました、ゴメンナサイ。

やっぱり初戦で強豪を破ったチームは波に乗って、その大会の「嵐」となるというのは、甲子園のジンクスとして正しいですようですね!

仙台育英・今治西・そして優勝候補大阪桐蔭・準決勝の熊本工業と名だたる有名校を下しての、優勝決定戦進出です。一見「運の無いかわいそうな組み合わせ」だった常葉菊川は、一戦ごとに強くなって勝ち進んでいきました。森下監督の言う「甲子園での一勝は、一年の練習に匹敵する」というのはこういうことなんでしょう。

今回の熊本工業戦も、常葉のいいところが出た試合になりました。不利な状況であっても途切れない集中力。小細工はしない積極的な攻撃。田中・戸狩の左腕2枚看板の補い合う継投。捕手石岡の絶妙なリード術。

9回に負けている時はダメかと思いましたが、鮮やかな逆転劇を見せてくれました。

それにしても、今回の決勝戦カード「常葉菊川 vs 大垣日大高」を予想した人が、どこにいたでしょうか? かたや「まずは1勝を!」と送り出されたサッカー王国のチーム。かたや「補欠の1番」と言ってもいい「希望枠」で選ばれ、なおかつ初出場のチーム。

今年の春は、ダークホース同士の東海地区対決。思いきりのいい、爽やかな優勝決定戦をしてほしいですね。そして、願わくば29年ぶりの優勝旗を静岡に! ちなみに、このカードは昨秋の大会で実際に戦われており、その時は常葉菊川が4-0で大垣日大高を下しているそうですよ!

<by Ko>

人気ブログランキング東海地区の人気ブログ順位はどうなってる?
にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へにほんブログ村にも参加中!


【関連リンク】
MSN毎日インタラクティブ 第79回選抜高校野球大会
MBS・第79回センバツ高校野球公式ページ
NHK センバツ2007:第79回選抜高校野球大会
NumberWeb 第79回選抜高校野球大会
スポーツナビプラス 高校野球

常葉学園菊川中・高等学校
熊本工業高校

ショウタイム・スポーツ ブロードバンド動画「ショウタイム」には貴重なスポーツ映像がたくさん! 野球・サッカー・格闘技・スキー・スノボ・モータースポーツなど、なんでもあります!
TNC少年スポーツ情報局 バスケ・野球・ソフト・サッカーなど、静岡県内で活躍する少年アスリートたちの活躍をレポート。親戚のあの子、近所のあの子の勇姿をインターネットで!
しずおかココだけ情報・イベント 静岡県内で行われるさまざまな催しについてのご案内。お祭り、フォーラム、展覧会、自然散策などなど。週末何をしようか考えるときにはまずココに!

【20】しぞーか日記」カテゴリの記事

コメント

優勝は予想外でした。新聞をいくつも買い込むほどワクワクしてしまいました。

ところで、「千台」育英ではかわいそうです。。。「仙台」育英ですよ~。ちなみにこの地名、「千代」という土地に居城を構えた独眼竜こと伊達政宗が「千という限界があるのはめでたくない。千を超えて仙人の域まで延々と栄えてほしい」ということで中国の書籍に出てくる「仙台」という神聖な名前に変えたところです。

おっ、話はそれますが、朝のニュースで静岡出身のyumiさんにえなりかずきさんとの熱愛報道が出ておりますです!

おや、誤字やっちまいましたかー。確認してるつもりなんですが、なかなか完璧はむずかしいです。直しました。
yumiさんとえなりかずきさん! なんだか童顔どうしのカップルですねえ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。