TNC静岡ジモティーズ TNC

« 常葉菊川、春の覇者に! | トップページ | 常葉菊川記事リンク集 »

2007年4月 5日 (木)

「聖一国師」生家のしだれ桜

しぞーか日記
ビバ! 遊び場!

こんにちは。まち娘です。まずは、写真をご覧下さい。

しだれ桜

この見事な桜は、静岡市葵区栃沢の「聖一国師」の生家の庭に咲いているしだれ桜です。なんとこのしだれ桜、樹齢600年とも言われているそうです。この大きさと美しさに圧倒されてきました。

Photo_275

ところで、皆さんは「聖一国師」をご存知ですか?

「聖一国師」は、鎌倉時代、日本で最初に僧侶として最高に栄誉ある「国師」の号を贈られた有名な高僧です。ただそれだけではありません。中国より静岡に初めて、お茶の実を持ち帰り、栽培方法を伝えたという、静岡ととてもゆかりの深い人なんです。

「聖一国師」は、現在の静岡市葵区にある栃沢という集落に生まれます。ここには、現在も国師の生まれた家が残り、地碑もたっています。先ほどのしだれ桜はこの情緒ある生家の庭の横に植えられています。

Photo_274

また、この栃沢集落では、現在でもお茶栽培が盛んに行われているそうです。集落すべての家でお茶づくりがされているほどなんだそう。この辺りは、標高400メートルの冷涼な気候に恵まれていることから、おいしいお茶がつくられます。

Photo_276

そうそう、桜の話に戻りますが、つぼみが真っ赤に色づいているのが分かりますか?
このしだれ桜は、見るときによって色が変わる不思議な桜なんだそうです。咲く時は赤い色で、そのあと少しづつ薄いピンク色に色が変わっていくんだとか。確かに、この真っ赤なつぼみを見るとそんなこともあるのかなぁと思わせます。

Photo_277

栃沢に行けば、京都の桜に負けないくらい情緒ある雰囲気のなか、うっとりするほど美しいしだれ桜が楽しめます。

(by まち娘)

人気ブログランキング地域ブログとして参加中! トップ10あたりをうろうろ中
にほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へにほんブログ村にも参加してみました!


【関連リンク】
静岡まつり

20070307b
TNCお花見特集2007

TNCオンラインラボ TNCオンラインラボは、デジタル写真の何でも屋さん!上手に撮れた写真を美しくプリントしたり、写真を使ったオリジナルグッズを作れたり、楽しみ満載!
しずおかココだけ情報・イベント 静岡県内で行われるさまざまな催しについてのご案内。お祭り、フォーラム、展覧会、自然散策などなど。週末何をしようか考えるときにはまずココに!

【20】しぞーか日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。