大道芸ワールドカップに行ってきました
こんにちは。まち娘です。
静岡の大イベントとなった「大道芸ワールドカップ」が大盛り上がりをみせ、閉幕しました。今年もなにしろ、最高によかったです!!
そして、今大会のワールドカップ部門で、見事!金賞に輝いたのはアルゼンチンからきてくれた「ニーニョ・コストリニ」さんでした。
これは、頭にミニバスケットゴールをつけて、口から勢いよくふいたピンポン玉を空高く飛ばして、ネットでキャッチする技を見せてくれたところです。
見事、一発で、キャッチ!!
技もすごかったけれど、彼のユーモアたっぷりのコメディは最高。最初から最後まで、笑いでつつみ込み、会場の心を掴んだ金賞だったように思えました。
続いて、銀賞の「エンダックス・マラックス」ガーナからきた3人組の青年でした。テンポのいい音楽が流れ、柔軟に体をつかって踊る姿は、見ているこっちもつられて体が揺れていた…そんな雰囲気で、これもまた楽しかったです。
でも、火を口にいれて何度も消すパフォーマンスは、ちょっと怖かったかも…。
そして、印象的だったのは、中国雑技団。うわっとするほど、凄い技の連続でした。
この女の子がものすごいかわいかったな。
ほんと、「すごいっ!すごいっ!」の言葉しか出てこなかったです。
私のオススメの「パワーボム匠」。今年もあえてうれしかった!!
また来年も来てほしいなぁ。
年々、凄さをましていく大道芸。観客もものすごく多かったので、なかなか場所とりに苦労しましたが、それもまた大道芸のひとつの楽しみになりました。また、今年も終わったすぐから、来年が待ち遠しいな~と思っているところです。
(by まち娘)
【関連リンク】
⇒ 大道芸ワールドカップ 1日目の様子
⇒ 大道芸ワールドカップ公式ページ
静岡県内をぶらぶらするなら、その前にTNCクーポンサイト。たくさんのお店でお得サービスが受けられるクーポンをTNC会員に無料発行しています。 |
![]() |
静岡県内で行われるさまざまな催しについてのご案内。お祭り、フォーラム、展覧会、自然散策などなど。週末何をしようか考えるときにはまずココに! |
コメント