静岡まつりに行ってきました
こんにちは。まち娘です。
例年より早い、桜の開花宣言が出たため、静岡まつりまでお花がもつかな~と心配していましたが、桜も満開、晴天の中、4日(金)からはじまった静岡まつりは、大いに盛り上がりをみせ、3日間の幕を閉じました。
まち娘も、1日目は、満開の桜の下でお花見をして、2日目は、大御所花見行列や夜桜乱舞を見て楽しんできました。
静岡まつりのメインイベントでもある今年の大御所花見行列の家康公役は、1日目が沢村一樹さん、2日目は萩原流行さんが務めました。
まち娘は、2日目の花見行列を見物、毎年見てはいるものの、やっぱり、総勢400名もの行列は、大迫力です。
去年から花粉症デビューしたという萩原さん、その辛さもよそに、テレビで見たままの気さくな人柄で、サービス心旺盛、派手なパフォーマンスで、会場をわかせてくれました。萩原さんが通るところは、行列を見に来たお客さんから、多くの歓声があがります。
シャッターチャンスもたくさんつくってくれました。
また、駿府公園内では、いろいろな催し物が行われていて、「はしごのり」という演出に興味をそそられました。まち娘、初めて見たんですが、かまのような工具で支えた竹でつくられたはしごの上で、技を披露するというもの。たくさんの華麗な技が、とってもかっこよくて見入ってしまいました。
時々おこる桜吹雪がとても心地よく、今年の桜&静岡まつりも最高でした。
(by まち娘)
【関連リンク】
静岡県内をぶらぶらするなら、その前にTNCクーポンサイト。たくさんのお店でお得サービスが受けられるクーポンをTNC会員に無料発行しています。 |
![]() |
静岡県内で行われるさまざまな催しについてのご案内。お祭り、フォーラム、展覧会、自然散策などなど。週末何をしようか考えるときにはまずココに! |
コメント