潮丸(大相撲力士)
潮丸(うしおまる) 大相撲力士 1978年5月11日生
先月、大相撲夏場所が終わり、琴欧洲の初優勝で、幕が閉じました。
最近は、外国勢の活躍が目立ち、日本人はなかなか勝たせてもらえない時期が続いています。日本にとっては少し元気のない相撲ですが、皆さん!応援しましょう!!静岡から横綱を!!!
で、今回紹介するのは、静岡県出身の関取、3人のうちのひとり、静岡市葵区出身の潮丸です。
潮丸は、小学校1年で野球を始め、小中学校では、一塁手と4番打者を務めるほどの実力を持つ野球少年でした。また、その傍らでは、生徒会長も務めます。
相撲は嫌いで、テレビでも観たことはなく、相撲とは縁のない日常をおくります。
そんな彼が相撲を始めるきっかけとなったのが、高校への進学のときでした。既に学校の推薦で地元高校への進学が決まっていたようですが、野球部のユニフォームを作っていたスポーツ用品店が東関部屋の後援をしていたことが縁で勧誘されます。
相撲への道を決意し、中学卒業後に、東関部屋に入門します。一人っ子のため、親に苦労をかけたくないという潮丸のやさしい想いが、大きな動機となったようです。
1994年の3月で初土俵を踏んだ潮丸は、一番の出世頭と言われてきました。怪我が原因で何度か幕下に陥落したこともありましたが、すぐに十両に復帰します。
同部屋には独特のパフォーマンスで人気がある高見盛がいます。二人はとっても仲良しのようで、高見盛のプロフィールには、潮丸の事が良き理解者として紹介されています。お互い刺激し合って頑張ってきたよきライバルでもあるようです。
また、2007年のハワイ巡業の際には、ハワイの地元紙「ホノルルアドバタイザー」に、師匠の東関親方より後継者に指名されていると紹介されたそう。
今場所は、7勝8敗と悔しい結果に終わってしまいましたが、粘り強い潮丸、大切にしている言葉「一生懸命」を心に刻み、来場所はきっといい結果をだしてくれることでしょう。
(by まち娘)
【関連リンク】
静岡県内をぶらぶらするなら、その前にTNCクーポンサイト。たくさんのお店でお得サービスが受けられるクーポンをTNC会員に無料発行しています。 |
![]() |
静岡県内で行われるさまざまな催しについてのご案内。お祭り、フォーラム、展覧会、自然散策などなど。週末何をしようか考えるときにはまずココに! |
まち娘さんへ
はじめましてm(_ _)m
千葉県在住で静岡大好きの
たかたっちと申します
どうぞ
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
東部から西部まで各地に出没しています
潮丸関と片山関の二人は
十両なので成績はスポーツ新聞でチェックしてました
あと一息でしたねぇ・・・・・・・・・
片山関は勝ち越ししたんですよねえ~(^^)
これからも
地元力士応援したいですねぇ~(^0^)
投稿: たかたっち | 2008年6月10日 (火) 19時52分