東名・富士川(下りSA)
本日、タイケンダーでバイオエタノールについて調査中のコン太です。こちらもお見逃し無く。
さて、先日、富士川サービスエリア(下り)でご飯を食ってきましたよ。
Jリーグの2009シーズンが始まり、今年も全国のSA・PAにお世話になるかと。
さて、こちらの富士川SA、昼間は富士川越しにでっかい富士山を拝めるスポットとして有名なわけですが、夜は夜で、富士市のキレイな夜景が見られたりします。
「ふじかわオムライス」(値段・・・忘れた800円くらいだっけかなぁ)。
期待を裏切らない割とふつーのオムライスです。
中は鶏肉ではなく、ハムなので、鶏嫌いなコン太にはちょうどいい感じでした。
で、「宿場のごはん」(コールドドリンクおかわり自由で1600円)。
「しゅくばのごはん」です。
注文する時に、コン太のように「やどばの・・・」と読むと恥をかくので気をつけましょう
今度生まれ変わるなら、真鯛に生まれ変わって毎日サクラエビを食べて暮らしたいと思っているくらい、コン太はサクラエビが好きなわけですよ。
おとなりの由比(静岡市清水区)の名産・サクラエビを使った料理が5品もついてくるぜいたくな料理。
サクラエビの炊き込みご飯と、かき揚げ、甘露煮。
生サクラエビとサクラエビのお吸い物。
デザートもつきます。イチゴはどこ産かわかりませんが、キウイは富士川の名物です。
秋になると「富士川キウイマラソン大会」などがありますので、脚に自身がある方はぜひ参加してください。
メタボなコン太も、練習して参加します。ウソです。
かき揚げにかけてくださいと、お盆に乗ってきた「桜えび塩」。うまいです。
お土産にどうぞ。
ちなみに、真鯛の次に生まれ変わるとしたら、イシダイに生まれ変わって毎日サザエを食べて暮らしたいと思います。
誰もそんなこたぁ聞いてないですね。
(by コン太)
【関係リンク】
![]() |
らびことコン太の2人が活躍する社会見学ナビ「タイケンダー」では、静岡県内を中心に工場見学や体験ができるスポットの紹介をしています。 |
コメント