あなたのお気に入りの公園は?
“無料”で満喫できるスポットと言えば、やっぱり「公園」ですよね。大人になると行くことはないと思っている方、そんなことはありませんよ。
パパとママが子供と一緒に遊ぶのはもちろん。スポーツを楽しんだり、花を眺めたり、デートスポットになったり、大人にとっても憩いの場なのです。
コレを読んだら、水筒を用意して久しぶりに公園へ出かけてみませんか?
まずは浜松エリアから・・・
【美薗中央公園】 (浜松市浜北区)
浜松北区、遠州鉄道沿いに位置する公園。園内には子供たちが大好きなカラフルな遊具があることはもちろん、様々な運動ができる器具が14種類配置された「健康広場」もあり、日頃の運動不足を解消したいお父さんにとってもうれしい。さらに多目的広場やバスケットコートなどスポーツを楽しめるスペースもある。
【遠州灘海浜公園】 (浜松市南区)
球技場や多目的広場、木製遊具広場などの施設が集まる大きな公園。浜松市内を流れる馬込川と芳川の合流点に位置する公園内ではカワウやサギなど年間180種類の野鳥が集まる貴重なポイントであり、野鳥観察に訪れる人も多い。また整備された園内は犬の散歩スポットとしても人気が高い。
【静岡県立森林公園】 (浜松市浜北区)
植物や野鳥、昆虫が豊富に生息する山の自然を生かした公園。長さ150m、高さ48mの巨大吊り橋「空の散歩道」は子供、大人を問わず大人気。バーベキューに木工技術の体験、バードウォッチングまで楽しめるスポットもあり楽しみ方は多種多様。
【浜名湖ガーデンパーク】 (浜松市西区)
浜名湖花博の跡地に開園した都市公園。そのため公園の敷地は物凄く広い。お弁当が広げて、のんびり過ごせる大きな芝生広場は大人たちにも人気。公園の中央にある地上50mの展望塔に上れば、浜名湖と公園の風景が広がる。もちろん、花博の跡地だけに季節の草花も存分に楽しめる。
【都田総合公園】 (浜松市北区)
端から端まで1kmもある巨大公園。斜面を利用した木造遊具があり、その脇には人工芝を敷きつめたソリ用の無料ゲレンデもあり、お子様連れのパパママには大人気。また公園の中央にある池には大きな吊り橋が掛かり、水と植物が織り成す心癒される景色が楽しめる。
袋井・島田・牧之原エリアは?
【野守公園】 (島田市)
島田市の野守池のほとりにある公園。注目は全長207m、最高時速15kmのスリリングなボブコースター。頂上からの景色も最高である当スライダーの乗車料金はなんと無料!...にも関わらず発着上には係員が常時控えおり、5歳以上の方なら誰でも楽しめる。また野守池はヘラブナ釣りの名所として有名であり、お父さんも休日を満喫できる。
【吉田公園】 (榛原郡吉田町)
平成13年開催の「しずおか緑・花・祭」の跡地に開園した公園。園路はバリアフリーになっているため老若男女問わず、花と緑あふれる園内を散策できる。友達同士で庭園を眺めながら、お弁当を食べてのんびりする…そんな優雅な休日が過ごせます。
【童子沢親水公園】 (島田市)
川遊びが楽しめる渓流沿いの親水公園。園内には子供たちに人気のアスレチックもある。また事前に届出しておけばバーベキューも楽しめるので、家族みんなで自然を満喫できる。
【油田の里公園】 (牧之原市)
太平洋岸唯一の産油地として知られる「相良油田」跡を整備した公園。芝生広場ではグランドゴルフを楽しむことができる。また油田資料館もあり、ちょっとしたお出かけには最適なスポット。
【愛野公園】 (袋井市)
野球場・テニスコートなどのスポーツ施設と山の大きな芝生広場で構成された総合公園。丘全体に芝が敷き詰められており、ソリやダンボールを持参すれば滑って遊ぶこともできる。頂上からは、磐田-袋井の町並みを一望することができる。
藤枝・焼津エリアは?
【蓮華寺池公園】 (藤枝市)
年代問わず多くの方が訪れる憩いのスポットである蓮華寺池公園。園内には季節ごとの花が咲き、蓮華寺池では水鳥たちと触れ合うこともできる。大人にとっては、のんびり過ごせる散歩道であり、子供にとっては、長さ30mと50mの2本のジャンボスライダーが満喫できるスリリングな公園とも言える。
【清見田公園】 (焼津市)
親子連れでにぎわう街中の公園。小さな子でも楽しめる遊具が充実しているので、パパママにはおすすめ。また公園内にはジョギングコースもあり、爽やかな一日をスタートするのに最適である。
【おかべ巨石の森公園】 (志太郡岡部町)
「石」をテーマにした公園。注目は、世界中から集められた大きさ・形状さまざまな石が敷き詰められた「はだしの細道」。大人には足ツボの快感を、子供には無邪気走り回りたくなる情熱を与えてくれます。
静岡・清水エリアは?
【広野海岸公園】 (静岡市駿河区)
砂場に乗り上げられた海賊船がシンボルとも言える公園。園内にある見晴らし山に登れば目の前はすぐ海。展望台からは富士山も見えます。海岸沿いにある公園なので海を眺めながら、園内を散歩するのもおすすめ。
【下川原南公園】 (静岡市駿河区)
地元の人たちが主体になって作り上げた丸子川沿いの公園。テーマは「ユーカリ」で、園内では赤・オレンジ・ピンクの花が見られる。もちろん木製遊具の素材もユーカリである。足ツボを刺激する大人にも魅力的な健康歩道も完備している。
【清水日本平運動公園】 (静岡市清水区)
清水エスパルスのホームスタジアムである球技場を中心に広大な敷地を持つ公園。広々とした運動場ではサッカーゴールも常設されており、サッカー少年・少女を連れて行くには最適の場所である。
【清水山公園】 (静岡市葵区)
静岡鉄道音羽駅の近くである街中の公園。園内には大きな人工の滝が存在し、雄大な自然を感じることができる。山の斜面にある展望台からは町並みを一望することができる。
【清水船越堤公園】 (静岡市清水区)
桜の名所、夜景の名所としても知られる公園。園内にある「星の広場」には望遠鏡があり、定期的に観望会も開催されている。四季折々の花や植物が楽しめる市民の憩いの公園となっている。
富士・御殿場・沼津エリアは?
【上岩崎公園】 (三島市)
三島にある水と緑いっぱいの公園。緑に囲まれた水遊び場に、大きな滝があるなど心休まる憩いの場として人気が高い。
【柿田川公園】 (駿東郡清水町)
柿田川の自然の恵みを実感できる公園。園内の遊歩道を周れば静岡県内では柿田川だけにしか見られない生物や植物を見ることができる。遊歩道の途中には湧き水の広場もあり、透明で美しい水が日々の疲れを癒してくれる。
【もちや】 (富士宮市)
富士山へ向かう道の途中、朝霧高原にある公園。広大な敷地には遊具がたくさんあり、芝生広場ではボール遊びやバトミントンを楽しむ人も見かける。ドライブインなので売店や食事施設も充実している。
【新通町公園】 (富士市)
住宅街にある小さな公園。しかし特筆すべきは園内に本物の新幹線が置かれていること。休みの日は実際に中に入ることもできる。置かれている新幹線が今や引退した0系であることも気になるところ。
【柏谷公園】 (田方郡函南町)
はにわが迎えてくれる公園。公園自体は小さいが、復元された竪穴住宅やはにわのモニュメントなど古代の歴史が学べる歴史散策ゾーンがあり一味違った楽しみが味わえる。
伊豆エリアは?
【寝姿山公園】 (下田市)
寝姿山の山頂に位置する公園。天気の良い日であれば下田を中心に伊豆七島まで一望できる。春は桜、夏はアジサイ、冬は水仙と一年通して四季折々の花を楽しむことができる。縁結びの名所としても有名なので少し立ち寄ってみるのも良い。
【姫の沢公園】 (熱海市)
熱海から箱根に向かう途中の丘にある自然公園。四季の花が一面に咲き誇る公園内はハイキングするだけでも満喫できる。園内にあるアスレチックには「忍法城壁登り」「宇宙遊泳」「なまけもの」などユニークで名前が付けられており、散歩途中にチェックしてみるのもおもしろい。
【稲取ふれあいの森】 (賀茂郡東伊豆町)
稲取港を望む場所に位置する自然公園。天気が良ければ伊豆七島も見渡すことができる。林道の遊歩道を歩けば草や花などの自然を満喫しながら散策できる。
<by ミスターT>
何といっても浜名湖ガーデンパークでしょう
もと花博の跡地を利用した広々とした場所と
浜名湖を眺めながらモネの庭や数々の花壇や立木のなかをのんびりと散策できることは 最高の喜びです
また広大な広場は子供連れや若者にとって一日いても飽きない場所でしょう
投稿: 吉嶺健一 | 2009年12月21日 (月) 21時18分
×蓮花寺池公園
○蓮華寺池公園
投稿: 柴犬 | 2010年8月26日 (木) 16時10分
本当に、本当に失礼しました。
蓮花寺池と書いている箇所を多々発見しました。現在は修正しております。
ごめんなさいm(_ _)m
投稿: ミスターT | 2010年8月26日 (木) 17時12分