TNC静岡ジモティーズ TNC

« 突然の看板 | トップページ | 駿府マラソン »

2010年3月 7日 (日)

足柄SA上り篇・意味なくホテルに泊まってみる

お前もデカなら足で稼げ
※静岡県内の気になるものレポートです

Koです。現在東名高速道路の足柄サービスエリアは、リニューアルのために工事中だそうですね。「足柄」と聞くと、神奈川県出身の私は「神奈川県内だ」と思ってしまうのですが、実は足柄上りSAは御殿場市深沢、下りSAは駿東郡小山町桑木、立派に静岡県内です。

大きな地図で見る

この足柄SAの上りには少し変わった施設があることをご存知でしょうか。全国に4つしかないという、「高速道路内のホテル」です。正式名称を「レストイン足柄」といいます。

ちなみにあと3つの高速道路内ホテルは、2010年現在、
・名神高速道路の滋賀県多賀下りSA「レストイン多賀
・東北自動車道の栃木県佐野SA「ファミリーロッジ旅籠屋佐野SA店
・関門自動車道の山口県壇之浦下りPA「ファミリーロッジ旅籠屋壇之浦PA店
です。と言っても私の知っている限り、です。他にもあったら教えてくださいね。

ところで、その「レストイン足柄」に、実は私、以前泊まったことがあります。理由を話すと長くなるのですが、純粋な好奇心です。しかも、車で行ったのではなく、高速道路の外側からわざわざ入って。今回はそのときの模様を「リニューアル前の足柄SAの姿を偲ぶ」というテイでレポートしようと思います。












まずは部屋の予約です。普通のホテルと同じようにや楽天トラベルからインターネット予約できます。問題はその後です。電話をかけました。

「あのー、すみません」
「はい、なんでしょうか?」
「○月○日にお部屋の予約をとった者なんですが」
「はい、ご予約ありがとうございます」
「それでですね、ちょっとご相談が」
「はい?」
「私、高速道路を車で行くんじゃなくて、泊まる為だけにそちらに行こうと思ってるんですが、どうしたらいいか、どうやって入ったらいいか、あの、えーとちょっとした好奇心でして、ほらサービスエリア内のホテルって珍しいじゃないですか、一度泊まってみたいなあ、なんて……」
へどもど言い訳しながら、電話の相手に自分が本格派のバカと思われているのではないかという不安が募ってきます。するとホテルマンの方、
「ああ、そうですか。それでしたらですね、御殿場あたりからタクシーを使われてですね、サービスエリアの外まで来ていただければ、職員用の通用口から入れるように手配いたしますよ」
とあっさり私の悩みを解決してくれました。あっけないとはこのことです。おそるおそる
「あの……私みたいにただ泊まりにくる人っているんですか?」とうかがうと、
「ええ、時々いらっしゃいますよ」とこれまたあっさり答えてくれました。

世の中、私程度の人間は、ポツポツ存在するようです。喜んでいいことなのかどうか、微妙です。調べてみたら、デイリーポータルZの古賀さんもまったく同じことしてました。

というわけで、当日御殿場で仕事をした後、私はタクシーに乗り、運転手さんに「足柄上りサービスエリアまで行ってください。あ、高速乗るんじゃなくて、サービスエリアの外側まで……」というわけのわからない行き先を告げました。運ちゃんは「サービスエリアでお仕事ですか?」と聞いてきました。「ええ……」とごにょごにょ答えましたが、このときほどスーツを着ている自分を心強く思ったことはありません。

タクシーで足柄SAに着くと、運転手さん、親切にも「そこの奥に行ったところに通用口がありますよ」と教えてくれました。おかげですっとサービスエリアに入れました。












20061028a
足柄上りSAです。……なんかスーパーマーケットみたいな写真ですね。これではSAに来た証拠写真にならん、と中の写真も載せてみます。
20061028b
ますますスーパーマーケットのようです。
最近の大型SAは、スーパーマーケット化しているのだ、と理解してください。

20100306c
無料の給茶機なんかもあるので、タダで一服。

さて、あたりは真っ暗なのであまり見て回るところもなく、この日はさっさとSA内にある名物ホテル「レストイン足柄」にチェックインすることにしました。売店やマクドナルド、自販機などが並ぶ中、ふつうにポンと入り口があります。
20061028d
ほほう、これがぁ!

受付前ロビー。
20061028e
こそこそ写真を撮りながら、チェックインです。普通のホテルとなんら変わることなく、カギをもらってお部屋へGO。

廊下。
20061028f
ふつうのビジネスホテルの感じ。

お部屋に入ります。
20061028h
おお。意外と整っているアメニティ。今はデジタル対応テレビになったのでしょうか?

お部屋全景。
20061028f_1
寝るだけなら十分かと思います。私は根っからの貧乏性なので、こういうこじんまりしたところのほうが落ち着きます。

20061028i
ベッドだぁ!

うりゃ!
20061028j
疲れたサラリーマン、ベッドにダイビングの図。












さて、レストイン足柄には、大浴場がございます。ひとっ風呂、行きましょう。
20061028l
足柄らしく金時湯。たしかこのお風呂は宿泊客以外も入れるはずです。入浴料は600円くらいだったような。

20100306a
男らしい文字の男湯。間違えずにこちらへ入ります。

20061028o
写真はロッカールームまで。私のセクシーショットはナシです。

ホテルの一角には、こんなものもありました。
20061028p
コインランドリー。

20061028q
リラクゼーションルーム。

長距離トラックの運転手さんなど、職業的ドライバーさんが、身体を伸ばして寝たいなーとか、お風呂に入って洗濯も……と考えたときに便利ですね。2010年3月の今現在は、高速道路休日1000円サービスを活用する為に、ここで一泊、なんていう使い道もあるのでしょうか?

お部屋に戻って……
20061028k
お風呂で疲れをとったサラリーマンのサービスショット。おやすみなさい。












翌日。よく眠れました。さわやかな足柄の朝です。
20061028r
人影のないサービスエリア。

20061028s
停まっているのもトラック中心です。

20061028t
ちょっと優雅にスタバで朝食。なんでもここ足柄上りSAのスタバは、日本のSA初スタバなんだそうですよ。

やってきた記念に
20061028v
スタンプを押しました。

そうそう、このSAにはもうひとつ名物がありました。天然水の水道です。
20061028w

20100306d
ここで富士山の伏流水を無料で汲むことができます。

20100306b
実は私もお風呂に入る前にここの水をペットボトルに入れて、湯上りに飲みました。甘露甘露。

 

20061028x
リニューアル後は、どんな姿になるのでしょうか。最近のSAは「旅の休憩場所」ではなく、海老名などをはじめとして「旅の目的地」になっているところも多いですね。地域色豊かでなかなか面白い高速道路の駅。みなさんも話の種に、レストイン足柄、泊まってみて下さい。

TNCでは東名高速道路のサービスエリア、パーキングエリアのグルメについて現在特集を組んでいます。こちらもぜひご覧ください。
東名高速道路グルメナビ

 

さて、タクシーで来た私、この後どうしたかといいますと、通用口からのこのこ外に出て、徒歩で御殿場アウトレットモールまで行きました。そしてシャツを2枚だけ買って帰りました。やはりバカかもしれません。

レストイン足柄

<by Ko>

【03】お前もデカなら足で稼げ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
いつもKoさんの記事を読んで大笑いさせていただいてます^O^
歩いてアウトレットモールにいっちゃうあたり
さすがはKoさん!お疲れ様でした
ところで全く根拠はないんですが、
Koさんはおおらかでがらっぱちなおねえさ
んだとばかり信じ込んでましたが男性だったんですね!

なぜでしょうか、匿名で文章を書くと、頻繁に女性と間違われます。ネカマの素質があるのでしょうか。
昔後輩に、「Koさんって考え方は男性的ですけど、感性が女性的ですね」と言われたことがあります。そうなんですかね?

最高に楽しい人だと感動しちゃいました

私と同じ感覚を持っている感じがしてとても近い存在に感じましたょ

また笑わせてくれるような話しを教えて下さい

ありがとうございました

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。