TNC静岡ジモティーズ TNC

« 日本平動物園に誕生した愛くるしい赤ちゃんたち! | トップページ | 「静岡おでん」の人気のお店15店舗をご紹介★ »

2011年2月 7日 (月)

田中秀幸(アートディレクター)

静岡有名人列伝

田中秀幸(たなか・ひでゆき)アートディレクター

アートディレクターとして現在活躍中の田中秀幸さん。
ポップでキュートな作品ながら、やや「毒気」やクセを含む独特のデザインセンスが有名で、多くのクリエイターやファンに支持されています。

浜松市出身の田中さんは、静岡県立浜松西高等学校を卒業後、多摩美術大学に入学。グラフィックデザイン科を卒業し、現在は株式会社フレイムグラフィックスの代表を務めています。

そんな田中秀幸さんの作品とは・・・

ウゴウゴルーガ

フジテレビ系で1992年から94年まで放送されていた子ども向けバラエティ番組。
当時は欠かさず見ていました(笑)。
当時としては珍しくCGで作成されたバーチャルセットやキャラクターなどふんだんに使っており、「パソコン技術ってこんなすごいことが出来るんだなー」と思いながら見ていました。
子ども向けと言いつつ、シュールなギャグを連発するコーナーなどあり、大人でも十分楽しめる番組でした。
個人的にはシュール君が好きなんですが、シュール君のネタは子どもが理解できないものばかりでしたね・・・

スーパーミルクちゃん

1998年6月から9月までフジテレビ系深夜番組「Flyer TV」内で放送していたギャグアニメ。その2年後、「OH!スーパーミルクチャン」としてスペースシャワーTVやWOWOW等でも放送されました。
キャラクターグッズも多数販売されており、一度は見かけた人も多いんじゃないでしょうか?

主人公ミルクちゃんが大統領の指令を受けてさまざまな事件を解決(?)して行くという内容。ポップの絵柄とは裏腹に、実在の有名人やアニメ・漫画などを題材にパロディはブラックジョーク、不条理な展開をウリにしていました

歴代有名アニメシーンてんこもりのオープニングが記憶に残っています。

ほかにも「ココリコミラクルタイプ」「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の背景セット、三井生命の「ザ・ベクトル」のCMなど、さまざまな分野でもその才能を発揮しています。

ちなみに同県出身のピエール瀧さんと仲が良く、現在静岡あさひテレビで放送している「ピエール瀧のしょんないTV」に出てくれないかなーって個人的に思ってたりします

なお以前田中さんが文化庁でインタビューを受けたときの記事がインターネットに掲載しています
アートディレクターを目指す人だけではなく、いろんな出来事・人にも共通することを話していたり、「多彩な人ほど悩むんだなー」と感じられるインタビューなので是非読んでみてください!文化庁のサイトはコチラ

(by 静岡星人)

【05】静岡有名人列伝」カテゴリの記事

コメント

私もシュール君、大好きでした。
「キング・カズ」をよくネタにしていましたね。

静岡出身の方の作品だったというのは初めて知りました!
なんだかうれしいですねぇ。

派手ではないのに、心にひっかかっていつまでも忘れられない・・
そんなところがまたよいですね。

シュール君好きがここにも
当時番組が終わってしまったのが残念でなりませんでした。

田中さんの作品の良さは、独特のデザインもそうですが、
どことなく感じる「シュール」さにあるんだと思っています

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。