石野卓球(ミュージシャン・音楽プロデューサー)
石野卓球(いしのたっきゅう) ミュージシャン・音楽プロデューサー
今や欧州を中心にワールドワイドな活動をなさっている石野卓球さん。
特にドイツや東欧での人気が高く、1998年にベルリンで行われた世界最大のテクノフェスティバル「Love Parade」のFinal Gatheringで、150万人の前でプレイするという偉業を成し遂げました。
国内では、ピエール瀧さんたちと一緒に活動しているテクノバンド「電気グルーヴ」の一員として有名ですね。
そんな石野さんの出身は、静岡市駿河区。
小学生時代、縁日で祖母に買ってもらったYMOに感銘を受け、あまりにも毎日聴きすぎるため禁止令まで出されたほど。石野さんのテクノ人生の原点は小学生時代にあったんですねぇー。
中学生時代になっても、テクノどっぷり生活は変わらず、いろんなテクノを聴きまくっていたようです。ちなみに石野さんの名前の由来は静岡市立高松中学校で入部していた部活名からとったとのこと。まぁ、そのまんまですけどね・・・。
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
静岡学園高校に入学した石野さんは、音楽を通してピエール瀧さんらと出会い、人生初のインディーズバンド「人生」を結成。解散後はアダルト雑誌の編集者を夢見つつ、片手間でテクノバンド「電気グルーヴ」を結成。その後メジャーデビューを果たし、徐々に日本のテクノシーンを席巻していきます。余談ですが、石野さんは静岡学園時代、パジャマ姿で登校とかしていたらしく、規律の厳しいと噂される静岡学園内でも結構破天荒な人物だったようです・・・。
日本での活動後は舞台を世界へと移し、世界中のクラブハウスやライブイベントで活動や日本最大の屋内レイヴイベント「WIRE」を主催するなど、日本や世界のテクノシーンで欠かすことのできない、世界的アーティストとして現在でも活躍しています。
個人的な石野さんの感想は、「下ネタが大好きなスゴい人」。「電気グルーヴのオールナイトニッポン」を聴いていた人はそのスゴさがわかるんじゃーないでしょうか?
一方、関東にいながら全国進出以前のダウンタウンの番組をチェックするなど、お笑い好きとしても有名で、かなりのお笑い系番組及びラジオをチェックしているそうです。
きっとピエール瀧さんが出演している「しょんないTV」もチェックしているんでしょうね。
個人的に好きな曲は「N.O.」です。
石野さんというか、電気グルーヴとしての曲ですが・・・。
(by 静岡星人)
コメント