TNC静岡ジモティーズ TNC

« 湖上を渡ってオルゴールの世界へ(浜名湖オルゴールミュージアム) | トップページ | 遠州空っ風とその暮らし »

2011年9月 9日 (金)

ヤシマ作戦って何?

ジモティック・コラム

東日本大震災が起きたその日より、なにやら「ヤシマ作戦」という作戦が日本中で行われているようです。

Photo
■ヤシマ作戦を紹介しているサイト

ヤシマ作戦とは、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の作中に登場する作戦の名称が由来になっているプロジェクト。
停電を防ぐこと、被災地の電力支援をすることを目標に、節電の呼びかけや、停電に伴う情報収集、被災地への電力関係支援活動を行っています。

2011年3月11日、東日本大震災により、福島県の原発など東京電力及び東北電力の発電設備にも大きな打撃を受けました。
その際、政府と電力会社が停電を避けるために広範囲な節電を呼びかけたことが、エヴァのヤシマ作戦と類似していたことから、この名前がつけられたようです。

3月12日の午前10時頃からスタートしたヤシマ作戦は、当初小さなコミュニティの何人かが個別に呼びかけ節電等を行っている小規模な活動でしたが、インターネットなどで徐々にその活動が注目され、わずか数日でツイッター上において述べ5万以上もリツイートされるまでになりました。

ヤシマ作戦による節電効果は、停電を防いだり、被災地への電力供給への一役を買うなど、目に見えた活動結果が報告されています。

ヤシマ作戦の呼びかけは、東北の電力及び関東地区の電力が復旧するまで活動が行われるそうです。
私も節電に心がけたいと思います。

そんな私が考える簡単なヤシマ作戦(節電方法)はコチラ!
■必要のない電気製品はコンセントを抜く。
■OAタップは必要な時にだけスイッチを入れる。
■電気はこまめに消す。
■充電式の乾電池を夜間に充電し、昼間に使う。
■パソコンは省エネモードに。
■空調機などは必要以上に使わないようにする。

こういった小さな活動から、天災や人災を乗り越えるパワーが生まれるのではないでしょうか。

(by 静岡星人)情報提供元:a・un

【08】ジモティック・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。