TNC静岡ジモティーズ TNC

« 静響「第九コンサート」ペアチケット プレゼント! | トップページ | 静岡県にプロフットサルチームが誕生! »

2012年11月27日 (火)

伊豆七不思議シリーズ 大瀬明神の神池

運気上昇!パワースポット

世界七不思議に日本七不思議、 法隆寺の七不思議に、ドラえもんの七不思議・・・七不思議は数あれど、 伊豆にも七不思議があるってご存知ですか?

その内容は
1.大瀬神社の神池
2.堂ヶ島のゆるぎ橋
3.石廊崎権現
4.手石の阿弥陀院(南伊豆町)
5.河津木の宮神社
6.修善寺温泉独鈷の湯
7.函南町丹那のこだま石
の7つ。

それぞれに民話的な伝説があります。

今回はそんな七不思議の一つ
沼津市大瀬崎にある「大瀬神社の神池」に行ってきました。

_02

ダイビングスポットとしても有名な大瀬崎。澄んだ海がキレイです。
そんな大瀬崎の岬の先端にあるのが神池。その何が不思議かって、それは、地図で見るとこんな感じなのに・・・

_01_2

淡水ってことです。

 

_04

池から海まではすぐ間近。約20mしか離れておらず、海が荒れると、海水が吹き込むというのに池には鯉やフナ、ナマズなどの淡水魚がたっくさん。

_05

ひ、、、必死(汗)

そして淡水なのに、潮の満ち引きによって水位が変わるというから不思議です。

富士山の水が地下から湧き出しているという説もありますが、気になりますね~。しょっぱいんですかね~。鯉にまみれて舐める勇気はありませんでしたが、調べたい…。

がしかし、古くから池を調べたり、魚や動植物を獲った者には祟りがあるとされているそうで、祟りは嫌なのでやめときます。

また透明度が低いことなどからも、今もって詳しい調査はされていないそうで、まさに神の池。パワースポットとしても人気なんだとか。

神池は大瀬神社の境内地のため、拝観は日の出から日没まで。拝観料100円が必要です。

この大瀬神社[別名 引手力命神社(ひきてちからのみことじんじゃ)]は、海の守り神として、古くから、漁民やダイバーたちの信頼を集めているそう。

岬に茂る国の天然記念物、ビャクシンの樹林も、うねる幹が迫力あります。

_06

不思議なパワーに満ちたパワースポット。

ぜひ出掛けてみませんか。

TNC静岡パワースポット特集はこちらをクリック!

【施設情報】大瀬神社の神池
沼津市西浦江梨329/055-942-2603
8:30~16:00(4~9月は~17:00)/無休
拝観料100円


大きな地図で見る

(by スタジオムーン)

【09】運気上昇!パワースポット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。