リニューアルした「大滝温泉 天城荘」ってどうなった?
50年以上の歴史と豊かな自然に囲まれ、
20以上のお風呂を巡る温泉として有名な天城荘。
そんな天城荘なんですが、2011年の台風15号による局地的な被害を受けてしまいます。
そして昨年、半年以上に及んだ復旧工事が完了し、リニューアルオープンしました。
まずはロビー。
木の温もりと大きく縁取られた山々の景観がマッチした
雰囲気のよい落ち着いたラウンジで、
家具もモダンでどこか新しさを感じさせます。
ラウンジの改装にあたって、
「眺めのよい所でゆったり食べたり、飲んだりできる場所」をコンセプトに、
もっと若い人達にも受け入れやすいようにと、
若い意見も取り入れたデザインになったそう。
そして何より河津七滝最大の滝、
大迫力な大滝を眺めながら入浴できる絶景露天風呂がある外湯は、
一体どうなっているんでしょうか。
早速行ってみましょう!
滝に続く遊歩道はもうしっかり整備されていました。
半年かけ、この情景を守ろうとした努力の結果ですね。
季節により表情を変える景観を散策しながら歩くこと約5分。
絶景の湯、大滝・河原の湯に到着です。
この温泉は大ヒット映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地となった場所でもあり、
ロケ地ストや映画ファンも訪れています。
滝のしぶき、マイナスイオン。
開放感も素晴らしいですねー。
ただ混浴になっているので、水着着用でお願いします。
温度も熱すぎず、長く浸かっていられるいい湯加減。
もちろん源泉100%掛け流し。
泉質がとても良いと県ファルマバレープロジェクト「かかりつけ湯」に認定されたそう。
自然治癒力を高める温泉と自然豊かな景観に湯治客も増えているようです。
温泉で、健康に、しあわせに。
そんな天城荘の願いが体の芯まで伝わってくるようです。
最後に。
館内に戻る途中。
今後ブームになるではないかと話題の「子宝の湯」をご紹介。
通称、母体回帰風呂と言われ、神秘的な洞窟風の湯船に浸かる温泉です。
ぬる湯なので、長めにじっくり浸かるのがおすすめ。
実際、この湯に浸かって子宝に恵まれたお客さんがいたそうです!
温泉効果、本当に恐れ入りました。
そのほか、秘湯穴風呂などここでは紹介しきれないお風呂が天城荘には盛りだくさん。
新しくなりつつ、どんどん歴史を深めて行く天城荘。
日帰り入浴も随時行っているので伊豆に立ち寄る際は是非。
贅沢な時を過ごせますよー。
■大滝温泉 天城荘
賀茂郡河津町梨本359
0558-35-7711
日帰り入湯/大人1,500円(3時間)
素泊まり/大人1名9,000円~
(by スタジオムーン)
コメント