伊豆フルーツパーク三島がオープン!
浜松、山梨、神戸、沖縄と、全国にあるフルーツパーク。
県東部にも新たにフルーツパークが誕生したと聞いて、
やってきました「伊豆フルーツパーク」。
伊豆と言ってもそこは伊豆の玄関口「三島」。
伊豆縦貫道「三島塚原IC」のすぐ近くにあります。
3万平方メートルもの広大な敷地に、2013年1月19日オープン。
愛知県の蒲郡オレンジパークが運営するドライブイン施設です。
三島の町を見下ろす高台に建っているのでロケーションも良好。
富士山もよく見えます。
ここの自慢はなんと言っても
1~5月はイチゴ
6~9月はメロン
10~12月のミカン
と、1年中フルーツ狩りが楽しめること。
今の旬はイチゴ!!
といっても終盤ですけどね・・・。
ということで、館内入口のカウンターで受付を済ませ、
施設裏のビニールハウスへ向かいます。
こちらは水耕栽培なので、立ったままイチゴ狩りができてラクチン♪
品種は選べませんが、章姫か紅ほっぺのどちらかになります。
そしてここで、食べ頃のイチゴの見分け方をご紹介。
その1、全体に色づいているもの
ヘタの下まで赤くなっていれば食べ頃です。
そして、種まで赤いのが完熟のサイン。
その2、ヘタの先が反り返っているもの
イチゴは熟しはじめるとヘタが上に反ってきます。
この2つのポイントを目印に、
食べ頃イチゴをチョイスしましょー。
では、さっそく・・・
ヘタが反ってて・・・、種が赤くて・・・。
あー、見つけた。
どれどれ・・・
ん!
あまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。
ちなみにメロン狩りやミカン狩りは、お土産付きのプランもあり、
メロンは1玉、ミカンは1kg、お持ち帰りできますよーーー。
館内では、地元の農産物やお土産を販売。
入口横には、駿河湾の桜エビを使った「えびせんべい工房」もあり、
エビではありませんが、
イカを丸ごとプレスした「いかの姿焼き」525円が隠れた人気です。
エビせんべいももちろん人気です。
そして、フルーツパークに来たらぜひ味わいたいのが
「フルーツ工房」のフレッシュジュース(350円)。
写真は、
伊豆産のイチゴを贅沢に使った「イチゴミルク」。
果物本来の甘酸っぱさが感じられる「パイン」。
爽やかな甘みが口いっぱいに広がる「ミカン」の3種。
どれも、果物から搾ったからこその爽やかな風味が生きています。
※時期によってジュースの種類は変わります。
フルーツパークの近くには
三島大吊り橋が2015年完成予定。
そして、箱根とのアクセスもいいことから
お出掛けがてら立ち寄るのもいいかもしれませんね。
■伊豆フルーツパーク
三島市塚原新田181-1
055-971-1151
【営業時間】8:30~20:30
【定休日】無休
【駐車場】70台
■フルーツ狩り ※時間無制限
[いちご]1~5月
3/11~4/10 大人(中学生以上)1,680円、子ども1,575円、幼児1050円
4/11~5月 大人1,260円、子ども1,155円、幼児735円
※時期により金額は異なる
[メロン]6~9月
メロン食べ放題1,890円
メロン試食(1/8×2切)525円
メロン狩り(1玉)+メロン試食(1/8×2切)2,205円
※時期により金額は異なる
[みかん]10~12月
園内食べ放題+1kgのお土産付き
大人1,155円、子ども1050円、幼児(土産なし)525円
※受付15:30まで
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
クーポンで味覚狩りがお得に!TNCクーポンズはこちらから!
(by スタジオムーン)
コメント