TNC静岡ジモティーズ TNC

« 「みなさんのおかげでした」に登場した「ステーキ池田」へGO! | トップページ | Jリーグ観戦チケットプレゼント!第11弾 »

2013年5月23日 (木)

島田市で親しまれてきた巨大な石

運気上昇!パワースポット

日本全国にある巨大な石。
いわゆる巨石は、人々を惹きつけるパワーがあると信じられ、
信仰の対象として古くから地域の人に親しまれてきました。

静岡県には、以前静岡ジモティーズで紹介した「河内の大石」以外にも
いくつか巨石が存在します。

今回は島田市にある「巨石」を紹介します。

その名は「立石稲荷」
名前の由来は「石が山の中に立っていることから」。
う~ん、直球です。

また、「波田のお稲荷さん」と呼ばれており、
焼津の漁師や島田の芸人たちに信仰する人が多かったらしく、
一時期は鳥居が10本ほど立っていた時もあったそうです。

その鳥居ですが現在は3本。

Photo_2

奉納者も記載してありました。

Photo_3

どうやら外国人の方みたいですね。

奉納されたレシャート・カレッドさんとは、アフガニスタン出身の医師。
島田市で「レシャード医院」を開業する傍ら、介護老人保健施設、
特別養護漏示ホームの設立、アフガニスタン支援NGO「カレーズの会」の発足など
さまざまな活動をされている方です。

さて鳥居をくぐって参道を歩いてみましょうか。

Photo_4

巨石は鳥居からすぐのところにあります。

1

巨石と言われているだけあって、結構な大きさです。

昔、山崩れのため砂防工事が必要になった際、
この石を砕いて使っていたそうです。

それでもなおこれだけの大きさを誇っているということは、
もともとの大きさは相当なものなんでしょうね。

2

反対側から見た石の様子。
立石稲荷は、商売繁盛・大漁祈願・家内安全の御利益があるとされています。

また、奧は「阿知ヶ谷アルプス・ハイキングコース」に繋がっているため、
これからのシーズンはハイキングにも良さそうですね。

Photo_6

周りは林に囲まれているため、
空気が澄んでおり、とっても気持ちがいいです。

この場所にいるだけで、心が清らかになっていくというか・・・。
なんとも不思議な場所でした。


より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示

(by 静岡星人)

静岡各地のパワースポットを紹介!TNC静岡パワースポット特集はこちら!

Powerspot300x250_2

【09】運気上昇!パワースポット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。