パンケーキ専門店が浜松市にオープン!
全国的にホットなパンケーキブーム。
浜松に「すごいパンケーキ屋さんがオープン!!」との情報を聞きつけ、さっそくリサーチ。
どうすごいのでしょうか?
住所を調べ、付近であろうコインパーキングへ駐車。
多分ここらへんだろうけど、どこでしょう?
ウロウロしてみると看板がありました。
大原トラベルホテル・ブライダル専門学校浜松校の西隣り、
Nailistネイルスクール浜松校のピンクの看板が目印にいいかも。
▼
▼
▼
▼
いったんCM !
▼
▼
▼
▼
▼
木のフェンス沿いに歩いていくと、突き当りにお目当てのお店があります。
ここに店があるなんて、通常思えないほど隠れ家的。
『すごいパンケーキ屋さん』とは、『すごい場所』ってこと?
さてさて扉を開くと、ブラウンを基調とした店内。
上質な空気感が漂っています。
こちらのお店、『ラ・プルマンカフェ』は、2013年4月18日にオープン。
アンテナの高い女子の間で、早くも大人気のパンケーキ専門店です。
「パンケーキ初心者なんですが、おすすめのメニューをお願いします」
「それならスタンダードパンケーキ(単品650円、ドリンクセット950円)からお試しを」
と、にこやかに応えてくれる店主の佐藤さん、誰かに似ていますよね?
「チュートリアルの福田さんに似ていると、お客さんによく言われますよ。
いや~お恥ずかしい…」
あーーー、確かに似ているかも!?
▼
▼
▼
▼
いったんCM !
▼
▼
▼
▼
▼
佐藤さんは子供の頃からパンケーキが大好きで、
いつか専門店を開きたいと研究に研究を重ねたそうです。
なかなか理想の食感に辿り着かず、
まるで理科の実験のように素材の配合率を変えたりしながら、
やっと満足のいくパンケーキが完成。
実に4年の月日が経過していました。
トッピングの相性にもこだわったり、
珈琲とパンケーキのバランスを考えて、珈琲豆家さんを探し回り、
理想のオリジナルブレンドをお願いしたりと、細部にまで妥協を許さなかったとか。
そうしているうちに、いつの間にか世の中はパンケーキブーム。
「ブームに乗ったわけではないですよ!」と、
ここは強調しておきたいポイントですね!
パンケーキはオーダーが入ってから、生地の仕込みをスタート。
ミキサーで生地をシェイクするところから始め、
1枚ずつ丁寧に焼き上げていきます。
そして完成したパンケーキはこちら!
3枚重ねとは、かなりボリューミィー。
お腹いっぱいになってしまいそうです。
あらかじめトッピングされたバター、シュガーパウダーが
粉雪のようで見た目もきれい。
ホイップクリームは、植物性の低脂肪を使っているそうです。
それではメイプルシロップをトロリと回しかけ、
さっそく味わってみましょう。
うう、美味しそう・・・。
用意されるのはフォークでなくスプーン。
生地にスッと刺さる感覚に、まずはびっくりします。
まるで「ふわっ」という音が聞こえてくるようです。
口に入れると、さらなるサプライズ。
パンケーキというより、プリンのようなババロアのような不思議感覚。
まろやかな生地は、口の中でとろけてしまいます。
これはすごい!
「食べた瞬間に驚くお客さんのお顔を見るのがとっても嬉しいです」
と話す佐藤さん。
4年も試行錯誤を重ねた結果生まれた、
渾身の名作と言っても過言でないでしょう。
それにしても生地がすごく軽いのです。
なので、3枚重ねでも無理なくペロリと味わえてしまいます。
おまけにパンケーキだけでなく、トッピングも全て甘さ控え目。
「おかわり~!!」なんて人も、多いのではないでしょうか。
パンケーキは『スタンダード』をはじめ、
『ラプルマンスペシャル(単品900円)』、
果実たっぷりな『ベリーベリー(単品1,000円)』、
『バナナチョコレート(単品1,000円)』などがあります。
どれも美味しそう♪
さて甘いものを食べるときには、
何かキリっとした飲み物が欲しいトコ。
ラ・プルマンカフェさんのオススメは、『プルマンブレンド(単品400円)』。
強い苦味が特徴です。
最近ではなかなか店に卸さない、
豊橋のアポロコーヒーワークスさんにオリジナルを依頼。
パンケーキと相性抜群のオリジナルブレンドが味わえますよ~。
ちなみにカップ&ソーサーは、
イタリアブランド、d’ANCUP(アンカップ)を使用。
パンケーキのお皿はリチャードジノリ、
口に運ぶスプーンの大きさも計算されたもので、
カトラリーは上質かつ機能性を重視しているそうです。
こだわってますね~。
▼
▼
▼
▼
いったんCM !
▼
▼
▼
▼
▼
店内一番奥にはドリンクのみのお茶席があります。
馬の鞍などの道具に使われるサドルレザーを使用したソファは、
重厚感のある座り心地。
店内にも店主のこだわりが随所に感じられます。
毎週金・土曜日はバータイムと称し、
パンケーキはもちろんのこと、お酒とお料理が味わえます。
お酒の〆は、ふわふわパンケーキで決まり☆ですね。
朝8時からオープンしているのでモーニングパンケーキや、
午後のホッと一息ティータイム、週末の夜を隠れ家でほろ酔い気分など、
自分好みの時間が過ごせるのも魅力。
ふわふわプリプリ、半熟とろけるパンケーキのお店、『ラ・プルマンカフェ』。
そのすごさをバッチリと体験させて頂きました!
行列の人気店になってしまいそうな予感でいっぱいです。
早く味わっておかなくちゃ、乗り遅れますよ!!
■La Pullman Cafe(ラ・プルマンカフェ)
浜松市中区板屋町101-4 地研ビル板屋町1F南
053-456-5068
【営業時間】
火~木8:00~20:00、金土10:30~22:00、日10:30~18:00
※パンケーキが売り切れ次第終了の場合あり
【定休日】月曜日(月1回連休あり)
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
(by tadauchi)
駐車場はありますか??何台とめれますか??待ち合わせにしたいので
投稿: みどりん | 2014年9月17日 (水) 21時11分
みどりん様
この度はコメントをいただきありがとうございました。
こちらの記事の内容は2013年8月の取材時のもので、1年前の情報ですので
最新の情報とは異なる場合があります。みどりん様のご質問にありました駐車場の有無等、最新の情報については店舗に直接ご確認いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
投稿: ジモティーズ | 2014年9月22日 (月) 10時52分