静岡県内のちょっと変わった神社・仏閣
みなさん、初詣ではどうなさいますか?
特に行くところが決まっていない方、TNC静岡ジモティーズがご紹介する個性派神社仏閣への参拝を考えてみてはいかがでしょう。 お正月から楽しい気分になる神社から、ありがたいご利益のあるお寺まで、ばばばーんと公開いたします。
●冨知六所浅間神社(富士市) ドラえもん神社として有名
境内に、ドラえもんとドラえもんファミリーの石像が揃っていることで、全国に名がとどろいています。ドラえもん以外の石像の出来が……ちょっとアレなことも含めて。
●龍尾神社(掛川市) こちらにもドラえもんがおわします
掛川の由緒正しい神社。こちらはドラえもんが1人でぽつんといます。寂しそうなので、会いに行ってあげてください。
●黄檗宗(おうばくしゅう)初山宝林寺(浜松市) 金運アップのご利益
新年から、いきなりなんなんですが、やっぱり金運は欲しいですよね。こちらでは叩くとお金に恵まれるという金鳴石があります。叩きましょう叩きましょう。叩きにいきましょう。
●御穂神社(静岡市) 願いをかなえてくれる馬!
平成26年は午年。霊験あらたかな神馬がいる清水の御穂神社で、馬の霊気にふれましょう。静岡浅間神社ゆかりのお馬さんなんですよ。
●見付天神 霊犬神社(磐田市) 伝説のあの犬を祭っています
ゆるキャラグランプリ2013にて2位になった「出世大名家康くん」の影に隠れてしまった感がありますが、磐田市の「しっぺい」も全国9位と大健闘。そのもととなった伝説の犬「しっぺい太郎」をお祭りしている神社です。愛犬家御用達!
●金光明山光明護国禅寺(浜松市) 日本一の大黒様
何の「日本一」なのかは記事を読んでみてください。大黒様に詣でて商売繁盛、金運アップ! 明るい話題の多い平成26年にしたいですね。
●富士見山 達磨寺(伊豆市) こちらも日本一!
通称「健康寺」。どおーんと大きな日本一の達磨大師が、あなたの体を健やかに清めてくれます。
●明徳寺(伊豆市) 静岡県内のもうひとつの「トイレの神様」
植村花菜さんの「トイレの神様」という歌が大ヒットしたのは、2010年のことでした。袋井の可睡斎に「トイレの神様」が祭られているのが有名なのですが、伊豆にもあります。別嬪さんになるべく、お参りに行きましょう。
●東光禅寺(静岡市) キティラー必見! クオリティの高い石像
けっしてお寺のメインではないのですが、とってもよくできたキティ様が鎮座なさってます。他にもこのお寺にはカエルやフクロウのキャラが隠れていて、お子さんが行っても楽しめるようになっています。
●福聚院(富士市) 最後はやっぱりドラえもん
ドラえもんに始まってドラえもんに終わる。富士市のお寺にいらっしゃるドラさんです。ドラえもんなんだけど、何かがちょっとずつ違う気がします。
いかがでしたでしょうか。静岡ジモティーズからの初詣でのご提案。
みなさん、平成26年をよい年ににいたしましょう。そしてTNCのこともどうぞご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
<by Ko>
コメント