TNC静岡ジモティーズ TNC

« TNCラッキーナンバーズ!(第235回) | トップページ | 安い!うまい!ガツ盛り自慢のカレー店 »

2014年1月16日 (木)

「ふじの国エンゼルパワースポット」行ってよかった部門1位の神社!

運気上昇!パワースポット

静岡県 健康福祉部 こども未来課」から発行されている「ふじのくに エンゼルパワースポット」には、県内でウワサのパワースポットがたくさん紹介されてます。

Aps_bnr234

同サイト内では「ふじのくにエンゼルパワースポット総選挙」という催しを行い、各ジャンルごとの人気スポットを選出しています。

それにしても1位に輝いたパワースポットってどんなところなんだろう。

そこで今回、「ふじのくにエンゼルパワースポット総選挙」で、「行って良かった部門」1位に輝いた「杉田子安神社」に行ってきました。

1

安産、子授け、子育ての守り神として有名な杉田子安神社。
地元はもとより、県外からも多くの参拝者が訪れています。

総選挙では、県内を中心に25都道府県から1637票が集まる中、ダントツの222票を獲得したスポットでもあります。

2

子安神社の社伝はというと・・・

幼い時に母を亡くし、7歳の時に父が行方不明にになった「安」という女の子が郡内に住んでいました。

身寄りのない安は、奉公に出され、その先で毎日黙々と仕事に励んでいました。
正直で温厚な安は、主人にも大変重用され、その淑徳は近隣でも賞賛されていたそう。

しかし・・・嫁入り前に子どもができ、周りの噂を苦にして湖に身を投げてしまいます・・・。

子どもを産むことができなかった安は、霊となってお産に苦しむ人を助けようと日本各地の神社仏閣を礼拝して回り、ある日、杉田村の望月与志さんの夢枕に立ち、こう言いました。

「私をこの地に祀って下さい。皆さんのお産を守ります」

与志さんは、このことを名主さんや村人に話し、子安霊神として祀られたそうです。

 

拝殿に入ったらまずは参拝をして、記帳をしましょう。

8

靴を脱ぎ奥に入り、お焼香。

横には犬の木彫りがあります。

4

古来より、木彫りの犬像を撫でれば子宝に恵まれるとされ、今では犬像の下に参拝者の思いが綴られた紙がたくさん挟まれています。

6

優しそうな母犬。
きっと安さんも、こんな優しい雰囲気の方だったんでしょうね。

 

この神社にお願いすると安産で丈夫な子が授かるということで、
拝殿には各地の子安講中から絵馬が奉納されています。

子安神社は木花之開耶姫を祭神として、平安時代の歴史書「三代実録」(858~887)に記録があり、その信仰はとても古いもの。
江戸時代中期、当時の地頭であった秋山安房守より「子安霊神(こやすれいしん)」の神号を授かり1823年に建立し、以来、年3回の祭典は今日まで脈々と引き継がれています。

安産祈願が叶うとお礼に奉納する手づくり人形の「這子(ほうこ)さん」。

7

参拝時に購入し(1,000円)、子宝に恵まれるように肌身離さず身に付けます。

こちらは大願成就のお礼に奉納された「這子さん」の人形です。

9_2

お札やお守りなどが並べられていました。

そのほか、休憩スペースにはかわいらしい動物の木彫りがたくさん飾ってあります。

5_3

おでこの型がかわいいっ!

平成26年冬の例祭が2月9日(日)に開催されます。
ぜひ、ご夫婦で祈願に訪れてみてください。

ちなみに今年の例祭は、
平成26年 春の大祭 4月13日(日)
平成26年 秋の例祭 12月1日(月)
となっております。

杉田子安神社
富士宮市杉田215
0544-22-1146(富士宮市役所 子ども未来課 子育て支援係)
参拝境内自由
【駐車場】あり

より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示

■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■

(by スタジオムーン)

静岡各地のパワースポットを紹介!TNC静岡パワースポット特集はこちら!

Powerspot_300_250_3



【09】運気上昇!パワースポット」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。楽しく読ませてもらいました。このブログを今後も参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。