円山花木園(静岡市駿河区)
見晴らしの良い高台にある円山花木園。
24時間いつでも一般開放されています。
鑑賞スポット付近には、車3、4台が駐車できそうなスペースがあります。
外灯やトイレはありません。
夜景鑑賞のおすすめスポットは、園内にある展望場所。
展望場所は、花木園からちょっと坂道を降った所に入口にあるのですが、入口の幅が狭いので「今から山道に入るの?」的な雰囲気・・・。
途中は舗装されていない道や階段があり、そこを1分ほど歩くと、眼下に安倍川や静岡市が一望できる場所に着きます。
周辺には簡単な木製のベンチとテーブルが有り、そこに座って風景を眺めるのが◎。
左から右へ安倍川が横切り、180度視界の大きなパノラマ夜景が広がっています。
夜景は車内からも楽しむこともできますが、円山花木園の車スペースの関係上、見る事のできる範囲は限られます。
一方、円山花木園に向かう中にも1~2箇所車に乗ったまま夜景を鑑賞できるポイントがあります。
しかし、車が置けるスペースは1台のみ程度の広さ。
待避所的な場所なので、長時間の停車はおすすめしません。
安倍川にかかる橋。
天気の良い日中は、富士山の鑑賞もできるそうです。
【アクセスについて】
国道1号線、手越原交差点から長田街道(県道207号線)に入り、長田北小学校方面に向かいます。
200mほど進むとたまご直売所があり、その手前の道を左に入ります。
小さな信号のない交差点をそのまま直進。
途中Y字路に当たるのでそこは左へ行きます。
そのまま道なりに進むと神社の鳥居がある所に出ます。
鳥居を過ぎてすぐの路地を右折します。
あとは道なりに1kmほど上り勾配の道を走ると、T字路の脇に駐車スペースのある場所に着きます。
この左側が「円山花木園」となります。
ちなみに直近のコンビニエンスストアは、長田北小学校から500m北にあるサークルKになります。
自然豊かな場所なので、歩きやすい靴で行くのが良さそうです。
周囲に外灯が全くなく、足元も悪いのでライト類はあったほうが良いでしょう。
余談ですが、周囲に展望場所より高い物がなく、展望スペース中央にある樹木がちょこんとあるだけですので、雷の注意が必要なときには鑑賞を避けたほうが無難です。
■DATA
【営業時間】終日開放
【見頃】19時から22時ころ
【車内鑑賞】可
【施設】ベンチ
【駐車場】3台程度
【料金】無料
■周辺のコンビニ情報
サークルK静岡向敷地店
静岡県静岡市駿河区向敷地1741
054-268-3352
<夜景評価>※5段階
美しさ ★★★★★
雰囲気 ★★★
アクセス ★★★
安全性 ★★★
おすすめ度 ★★★★
<><><><><><><><><><><><>
【ライタープロフィール】photo-tom
1962年焼津市生まれ。広告系フリーランスカメラマン。
スナップから人物・商品まで得意ジャンルを設定せず
「カメラバック1つでなんでも撮れるカメラマン」が目標。
公私共に写真好きでON-OFFの区別なく写真を楽しみまくっています。
APA公益法人日本広告写真家協会正会員
■個人ブログ→汗っかきカメラマン東奔西走
<><><><><><><><><><><><>
(by photo-tom)
« お酒と一緒にも味わえるパンケーキ専門店って? | トップページ | オークションで1800万円の値がついた歴史的テディベア »
「【17】静岡夜景スポット」カテゴリの記事
- 蓼原(たではら)夜景~大興製紙株式会社~(富士市)(2017.02.15)
- ふじのくに田子の浦みなと公園の夜景(富士市)(2016.11.25)
- 乙女峠の夜景(御殿場市)(2016.02.23)
- 沼津港大型展望水門びゅうおの夜景(沼津市)(2016.02.16)
- ふじのくに田子の浦みなと公園の夜景(富士市)(2016.02.10)
« お酒と一緒にも味わえるパンケーキ専門店って? | トップページ | オークションで1800万円の値がついた歴史的テディベア »
コメント