高草山(焼津市)
■鑑賞スポット【1】
鑑賞ポイントからの夜景
停車スペースも十分にあります
笛吹段公園の先にある夜景スポット。
横の広がりと前後の奥行きの両方を感じながら夜景が楽しめます。
左手に立木があり、藤枝市方面の視界は若干切れますが、焼津市の夜景を潤沢に見ることができます。
車を止めておけるスペースもあり、早い者勝ちながら長時間の鑑賞もできそうです。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
■鑑賞スポット【2】
鑑賞ポイントからの夜景
駐停車は出来ないので注意!
【1】で紹介した鑑賞ポイントの手前にあるポイント。
高さは若干低くなりますが、ロケーションを遮るものないため、ほぼ180度の夜景視界が広がります。
特に右上から左下に伸びる東名高速道路の光が印象的。
ただここはブラインドコーナーの出入口付近なので駐停車禁止です。
交通量はほとんどありませんが、平日でも夜景鑑賞の車が30分に1台くらいのペースで通りますので注意。
ゆっくり徐行して助手席の方に十分堪能させてあげるつもりで・・・というポイントです。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
■鑑賞スポット【3】
鑑賞ポイントからの夜景
停車スペースの様子
笛吹段公園の少し先にある夜景鑑賞スポット。
道路の崖側に農作物用の軌道があり、その作業のためのスペースが設けられています。
反対斜面の上には無線設備がある小屋があります。
眼下に広がる焼津の夜景と高速道路との競演が特に美しいポイント。
ただ停車スペースが狭いので、運転には十分注意してください。
【アクセスについて】
■鑑賞スポット【1】
■鑑賞スポット【2】
■鑑賞スポット【3】
まず笛吹段公園に行き、駐車場脇を周り道なりに進みます。
600mほど進むと分岐があり、その道を左に入っていきます。
さらに道なりに1kmほど走ると、道路が左側にやや張り出し、車がUターンできるくらいの広めのスペースが有る場所に出ます。
ここが【1】です。
【1】の手前300mにあるカーブの所が【2】。
【3】は分岐手前にあります。
ただ【1】以外はコーナーの途中だったり、農作業のためのスペースだったりするので、運転・停車には十分注意してください。
【周辺環境について】
ガードレールやフェンスが設置されていない場所が多々ありますので、運転は慎重に。
上り下りとも急勾配という感じではありませんが、分岐を過ぎてからの道は落石痕も多く大きな石が転がっている所もあります。
分岐を右に行かず左に行っても夜景のポイントが少なからずありますが、やはり山頂に近いほうが美しく見えます。
18時くらいですでにまっ暗になるようなシーズンならば、空気が冷やされて綺麗に見えるのと相まって見とれるほどの美しさになります。
また、トイレは笛吹段公園にあります。
■DATA
【観覧時間】終日開放
【見頃】19時~20時頃
【車内鑑賞】周辺の道路から可
【施設】トイレ、ベンチ(ともに笛吹段公園)
【駐車場】無料(3台程度)
【料金】無料
■周辺のコンビニ状況
岡当目交差点にあるファミリーマート焼津中里店
【住所・TEL】焼津市中里508 054-621-6772
<夜景評価>※5段階
美しさ ★★★★★
雰囲気 ★★★★
アクセス ★★
安全性 ★★★
おすすめ度 ★★★★★
<><><><><><><><><><><><>
【ライタープロフィール】photo-tom
1962年焼津市生まれ。広告系フリーランスカメラマン。
スナップから人物・商品まで得意ジャンルを設定せず
「カメラバック1つでなんでも撮れるカメラマン」が目標。
公私共に写真好きでON-OFFの区別なく写真を楽しみまくっています。
APA公益法人日本広告写真家協会正会員
■個人ブログ→汗っかきカメラマン東奔西走
<><><><><><><><><><><><>
(by photo-tom)
コメント