TNC静岡ジモティーズ TNC

« 静岡ジンはどれだけお茶を飲む!? | トップページ | ASTY静岡のリニューアル第三弾!~ファイナル~ »

2014年7月22日 (火)

静岡で旬な色を見つけよう!(第2回:癒しの色、緑)

ジモティック・コラム

こんにちは、くみっぴです。

私は色に興味があり、普段から落ち込んだ時は色に元気をもらったり、励ましてもらったりします。
このコーナーはそんな不思議な力のある色を毎月ひとつ取り上げて、その色のもつメッセージやその色にまつわる静岡県内のおすすめスポットをご紹介していきます。

第2回はを紹介で

は自然のなかに最もありふれた色であり、植物の代名詞として用いられて自然を象徴する色ですね。を見ていると、安心して穏やかな気持ちになり、筋肉の緊張をほぐして心身の疲れを癒してくれます

部屋に植物を置いたり、山や自然を見たいと思い始めたら、ストレスを感じている時や心身が安らぎを求めているサインですよ。
 ちょうど今は山のもいっそう濃くなる夏の時期、こんな時はが見える場所でゆっくりと休んでお茶でも飲むのもいいかもしれませんね。

そんなは自然以外に安全な色としても日常で用いられているのを知っていますか?
工場や工事現場などで旗や看板など緑十字を見かけますよね。これは日本工業規格で安全標識として定められているからです。
 他にも平和や安らぎのイメージもあるのでグリーンマークをはじめ環境保護のシンボルカラーとしてもは用いられています。
みなさんも身の回りのを探してみてください。意外なところで見つかりますよ。

では、今回もさっそくのスポットを静岡県内で探してみました。

ここからは、静岡県内で見つけたにまつわるおすすめスポットをご紹介します。

●竹林の小径(修善寺)

温泉街の中心を流れる桂川沿い、独鈷の湯の脇を通る楓通りから上流の滝下橋までつなぐ竹の遊歩道。この写真にも写っている竹で作った円形のベンチに腰かけて竹を見上げるとマイナスイオンたっぷりの気持ちのいい緑のシャワーを浴びれそうですね。

Photo010

●麻機遊水地周辺の蓮の花(静岡市葵区)
涼しさを呼ぶ夏の水生植物の代表である色鮮やかな緑の蓮の葉を眺めてるだけでも癒されます。ところどころに見える白い蓮の花もとても美しいですね。

Photo_30

●とらや工房(御殿場)
緑豊かな庭園を見ながらカフェテラスでゆったりとお茶と和菓子を楽しめます。水の音、木々のざわめきを聞きながら緑いっぱいの空気を思う存分に吸えて気持ちがいいですね。
とらや工房についてはぐるっと富士山特集に詳しい情報があります。ぜひチェックしてみてください。

Img_gotenba_01_2

●お茶パフェ(静岡市葵区
静岡で名物といったらお茶ですね。最後においしいお茶スイーツの緑をご紹介です。
本山茶を練り込んだきれいな黄緑色のオリジナルソフトクリームと、静岡抹茶のスポンジケーキを組み合わせた和風スイーツ「お茶パフェ」!新東名のNEOPASA静岡上りのしずおかマルシェで売ってますよ。
詳しくは新東名グルメ特集をチェックしてみてください。

Sa64_01_2

次回はについて取り上げます。
お楽しみに~
                                       (byくみっぴ)

【08】ジモティック・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。