「沼津ラクーンよしもと劇場」がグランドオープン!
2014年7月7日(月)静岡県沼津市に「沼津ラクーンよしもと劇場」が、オープンしました!
「よしもと劇場」はテレビや舞台の第一線で活躍するよしもとの芸人や、静岡県住みます芸人のお笑いライブを生で観られる、よしもとと地域がコラボしたエンターテイメント施設なんだよ。
らびこもオープン当日の記者発表会に行ってきました!
「沼津ラクーン」は、JR沼津駅南口から徒歩1分!駅を出たらすぐに見える好立地。
司会は「くさデカ」でおなじみの平畠啓史さん。
平畠さん「こけら落としに立ち合えるというのは、なかなかない事なので興奮しております」と挨拶。
トータルテンボス、中川家、平成ノブシコブシ、ハリセンボン、カラテカ入江さんらが応援にかけつけ会場が賑やかに!
中川家礼二さん「新しい劇場が出来て、芸人一同、非常に喜んでおります。静岡は平畠くんがおるから大丈夫! みなさん、ぜひお誘いの上、劇場に足を運んでいただきたいと思います」
中川家剛さん「われわれもネタをがんばります」
カラテカ入江さん「沼津は知り合いの社長さんがたくさんいて、早速LINEで「チケットは何枚買える?」と連絡があり、高級なお寿司屋さんも手配して頂いたので、手売りしたいと思います」
“ひとりだけ服装がラフすぎる”とメンバーたちにつっこまれていたけど、これには秘密が。のちほど紹介するよ。
御殿場市出身のトータルテンボス藤田さん(左)は沼津の病院で産まれ、大村さん(右)は沼津市の進学高校出身で二人にとってゆかりの地なんだって。
大村さん「沼津は過疎化が進み、アーケードも寂れてしまっているから活性化したいですね。」
平成ノブシコブシ・吉村さん「紳士淑女(しゅくじょ)のみなさん、こんにちはーーー!みなさんは黙って座って観てくれれば僕が笑わせます!任してください!」
よしもとクリエイティブ・エージェンシーは、お笑いの力でたくさんの人が気軽に集う場所を作りたいという思いで、47都道府県に「住みます芸人」として、芸人と社員を住まわせ楽しいライブを作り上げているんだって。
静岡は「住みます芸人」の『カズ&アイ』『富士彦』『ちゅ~りっぷ』『ヌマンズ』らが、次々と登場。皆さん住民票を移したことも発表!芸人さんたちの強い意気込みを感じました!
静岡県内のゆるキャラもお祝いにかけつけたよ!
沼津市にはゆるキャラがいないそうで、御殿場みくりやそばの「あなたのそばで 振舞隊」のキャラクター・みくりん(右)、伊豆の国市のキャラクター・ぬえ左衛門(右から2番目)、先代スーパーリアルぬえ君(中央)、ラクーン内(B1)娯楽施設の楽園のキャラクター・ヤバイラー(左から2番目)・・
・・ここで芸人や会場がざわざわ・・・・・
ゆるキャラというには程遠い先代スーパーリアルぬえ君。円谷プロに依頼して制作されたとだけあって大人も引くほどの仕上がり。※画像より相当リアルです。さすが円谷さん。
藤田さん「リアルすぎて子どもたちが大泣き。トラウマになるっていうので、ぬえ左衛門ができたんです」と説明。
だから先代と二人いるんだね。
そしてなぜか東京都小平市(こだいらし)非公式のキャラクター・クロコダイラも応援に。
“クロコダイラ”実は入江さんがが自費で制作したキャラなんだって。なので中に入っているのも入江さん。どおりで途中からいなくなったなって思ったんだよねー。(だから服装も一人カジュアルだったんだね。)
「平畠さんはJリーグに詳しいダイラ~」
「トータルテンボスさんは3期生ダイラ~」
「吉村さんは貯金は120万円ダイラ~」
と暴露された吉村さんは、「楽屋でさっき喋ったことを言うんじゃない!」と突っ込んでいました。
最後に七夕ということで、全員を代表してトータルテンボスが短冊に願い事を。
藤田さん「千本浜(沼津のナンパスポット)以来の若者が集まるスポットに!」
大村さん「治安の悪い沼津を、笑いで良くしていきたい!」と発表。
ふたりの願いどおり、沼津に今後たくさんの人が来て活性化するといいね!


◆公演に関するお問い合わせ
チケットよしもと:0570-550-100
◆ラクーンよしもと劇場に関するお問い合わせ
静岡県沼津市大手町3丁目4番1号 沼津RAKUUN 4階
TEL:055-946-6612
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
(byあっきー)
※掲載内容は2014年7月7日の情報に基づいており、最新の情報とは異なる 場合があります。
※当社では、各店舗・施設・イベント等に関する個別のお問い合せにはお応え致しかねますのでご了承ください。
コメント