竹とあかりに“おまち”が華やぐ「駿府夢灯路」
2015年、家康公が愛したまち「静岡」では、“徳川家康公四百年祭”として1年にわたり様々なイベントが開催されます。
その中のひとつとして、紺屋町と呉六名店街の街路に灯籠(とうろう)を並べた「駿府夢灯路(すんぷゆめとうろ)」が始まりました。
京都の“花灯路”にヒントを得て実現したそう。
京都では、清水寺から青練院まで、灯ろうをともす京都の竹材工芸を活かした「京銘竹製露地行灯」を使用しているんだけど、竹と言えば静岡も「駿河竹千筋細工」があるじゃないか!ということで、数年前から構想を練り実現されたんだって。
現在静岡県では、手入れが行き届いていない「放置竹林」の問題が深刻化していて、今回のイベントはその「放置竹林」を減らすという大きなテーマもあるんだ。
徳川慶喜公ゆかりの名園「浮月楼」ではオープニングセレモニーが行われ、たくさんの人が訪れました。


「浮月楼」の庭園では、華道家・辻雄貴(つじゆうき)氏が手掛けたバンブーアートが鑑賞できます。
カーブしながら並んだ竹の中から花のように開く一本の竹。遠くで見るとしなやかなのに、近くで見ると力強い不思議な魅力のある作品です。
セレモニーが終了し、呉服町通りにやってきました!いつもより街灯の灯りを落としているので灯籠の明るさが引き立ちます。
モダンで遊び心溢れるデザインが目を引く“蘭字灯籠”は、30種類が60個あります。全種類探せるかな?
“姉様灯籠”は、灯りが映えるよう「ねぶた祭り」の材料を取り寄せて作ったそうで、派手な模様の組み合わせなのに品があってとても綺麗です。こちらは20個が並んでいます。
らびこのお気に入りはこれ。杵を持つ姿が勇ましくてイケメンでしょ?
「駿府夢灯路」は1月25日まで開催中。美しい灯籠やバンブーアートを見て、たくさんの人が「竹」の素晴らしさを感じてくれるといいな。
☆駿府夢灯路☆
【開催期間】2015年1月16日(金)~25日(日)
【開催場所】紺屋町名店街・呉六店街・小梳神社・浮月楼
【点灯時間】16:00~21:00※変更有
【交通】JR静岡駅から徒歩5分
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
■2015年1月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
※当社では、各店舗・施設・イベント等に関する個別のお問い合せにはお応え致しかねますのでご了承ください。
「【03】お前もデカなら足で稼げ」カテゴリの記事
- パサージュ鷹匠散策2 ~アレンジ色々。しらす専門店~(2014.10.15)
- 城っぽいものを探せ(2015.12.23)
- ちゃっきりぶしのひみつ(2005.10.04)
- 足柄SA上り篇・意味なくホテルに泊まってみる(2010.03.07)
- 【お前もデカなら足で稼げ】目次 (2005.07.09)
カテゴリー
-
静岡夜景スポット
静岡県内の夜景スポットをご紹介
-
静岡の隠れ家
静岡県内の隠れ家的スポットをご紹介
-
とっておきクチコミ情報
TNCユーザーの口コミ情報をご紹介
-
運気上昇!パワースポット
県内の神様、伝説、御利益、名所などをご紹介
-
ご当地グルメ・ローカルフーズ
人気ご当地グルメやローカルフーズをご紹介
-
新店舗オープンガイド
新規にオープンしたラーメン店や施設をご紹介
-
ローカルヒーロー・ご当地キャラ
県内のローカルヒーローやご当地キャラを紹介
-
静岡ジンの常識?!
読者の投票結果でつくる県民の常識
-
お前もデカなら足で稼げ
県内で見つけた気になるモノのレポート
-
ジモティック・コラム
地元に根ざした豆知識や情報集
-
静岡有名人列伝
静岡出身・育ち・在住の有名人を紹介
-
クーポン de おトク
静岡から行けるクーポン付おでかけスポット
静岡ジモティーズ内検索
最近の記事
- 伊豆高原 冬の二大風物詩! 元祖カピバラの露天風呂&伊豆高原グランイルミ
- クリスマスディナーにおすすめ! 雰囲気のいいレストラン
- すべてが絵になるメルヘンチックな別世界「ぬくもりの森」
- 「伊豆ホテル リゾート&スパ」で、まだ見たことのない伊豆の絶景をひとり占め
- レトロな列車に乗って、夢のような絶景が広がる奥大井湖上駅へ
- 伊豆高原・大室山から城ヶ崎海岸まで、絶景サイクリング
- 360度ぐるり、湖と青空の大パノラマ。浜名湖の真ん中に立つ!
- 「NATURAL ACTION outdoor tours(ナチュラルアクションアウトドアツアーズ)」でスリリングなラフティング体験を!
- 感性を刺激する「クレマチスの丘」で、花とアート、グルメを堪能
- あなたの好きな野菜をPOPに描いて「お野菜詰め合わせ」をもらおう!
- マチュピチュみたいな「天空の茶の間」で、美味しいお茶と絶景をひとり占め!
- ノスタルジックな天浜線でスローな沿線&駅舎めぐり
- のびやかな自然あふれる函南に新施設が続々オープン!
- 話題沸騰中! 再開発が進む七間町エリアにできたおしゃれなビル
- 「グランイルミ」が大人気! 自然豊かな伊豆高原をたっぷり遊びつくそう
※前日のアクセス数ベスト10です。
コメント