美しい紅葉の写真をいただきました
Koです。私はTNCのメールマガジン編集も担当しているのですが、そこのあいさつ文にこんなことを書きました。
最近、ハワイに住んでいる先輩と連絡が取れるようになりました。すると彼女からの強い要望が。「紅葉! こうようの写真送って! 普通の街中のでもいいから!」なるほど。南の島在住ならではの「日本飢え」なんですねえ。
すると、親切な読者「Y.S」様が、きれいな紅葉の写真を送ってくださいました。すばらしい写真ですので、許可を得てこのブログでもご紹介しようと思います。
まずは2015年11月7日。長野県下伊那郡売木村 丸畑渓谷のようす。
そして2015年11月12日の愛知県豊田市稲武町、大井平の紅葉。
なんと日本の秋は美しいのでしょうか。単一の色でなく、様々な樹木がそれぞれの色彩で折り重なっていくのが日本らしい秋の色づき方ですね。
外国の方々から日本の「春の桜」はつとに有名で、たくさんの観光客が訪れるようになりましたが、「秋の紅葉」がわかって、初めて日本ツウという風潮があるそうですよ。
そして「Y.S」さんの写真の腕前もお見事です。本当にありがとうございました。
(by Ko)
⇒ 寸又峡の写真投稿
⇒ SLに乗ろう!
秋の大井路をゆく
⇒ 寸又峡「夢の吊り橋」
コメント