伊東伝統の漁師めしを、鰻の老舗で味わう
地元のおいしい“漁港ごはん”を紹介する、静岡ごはんシリーズ。
今回は、伊東市にある鰻と地魚を味わえる店「うなきん・きんごろう」さんへ。
伊東駅から徒歩5分ほど、懐かしい雰囲気の商店街
“湯の花通り”に店を構える「うなきん・きんごろう」さん。
昭和36年創業で、浜名湖産のうなぎをじっくりと温泉蒸しにした、
こだわりのうなぎ料理が自慢のお店です。
お店の入り口は情緒あふれる雰囲気。
店名の「きんごろう」は、店主のお父様が以前営んでいた居酒屋の名。
今は地魚と鰻、お酒を楽しめる複合店として知られています。
店内は、柱時計が情緒のあるレトロな空間。
テーブル席と座敷席があるので、家族連れにも便利。
お酒のメニューも豊富なので、1人飲みにもおすすめです♪
看板メニューは……
「ねごめし」1544円
ねごめしとは、マグロやアジなどのたたきをのせたごはんに
ネギやおろし生姜、味噌を混ぜて食べるもの。伊東市のご当地グルメのひとつです!
最初は少しだけ醤油をかけて、そのまま新鮮な魚を堪能!
半分くらい食べた後は、今度はダシをかけて、お茶漬け風に食べます。
マグロやアジのダシも加わり、奥深ーい味わいに。
ダシの旨みが沁みわたります。。
味噌をとき、生姜を加えると、また違った風味を楽しめますよ。
海鮮丼とお茶漬けを一度に味わえるなんて贅沢~!
これに鰻店ならではの改良を加えたメニューがこちら。
「うなねごめし」2365円
とろけるほどやわらかいうなぎに感激!!
うなぎのおいしさの秘密は……
新鮮でおいしいうなぎを提供するため作りおきはせず、
朝早くから仕込みを始めているから。
丁寧に白焼したうなぎを伊東の温泉と酒をブレンドした湯で
長時間蒸す“いで湯蒸し”によって特有の臭みを取り除いています。
じっくりたっぷりと時間をかけることで、ふんわりやわらかい口当たりに。
そして秘伝のタレをつけ、ふっくら香ばしく焼き上げています。
「ねごめし」同様、最初はそのままで、半分くらい食べた後は、
ダシをかけてお茶漬け風にいただきましょう~。
伊東の名物料理はほかにもいろいろ。
「地あじまご茶漬け」1436円
伊東の漁師料理の代表。薬味をのせたらダシをかけて。
さっ、とアジの色がかわったら食べごろ。
「めぼう」432円
伊東市の干物屋でも見かける「めぼう」とは、
イカの下足つけ根の中心についている口のこと。
お酒のつまみにぴったりな居酒屋メニューも健在!
周辺には温泉や観光地もいっぱい♪
湯のまちを楽しみながら、伊東のご当地グルメをぜひ味わってくださいね!
■ うなきん・きんごろう
【住所】伊東市猪戸1-3-14
【電話番号】0557-36-7588
【営業時間】11:00~20:00(L.O.19:20)
【定休日】水曜
【駐車場】3000円以上の飲食で近隣パーキングの駐車券1時間サービス
【アクセス】JR伊東駅から徒歩5分
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
(by あおみ)
※掲載内容は2017年10月時点の情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。
コメント