昔ながらの老舗ラーメン店から、新しく注目されている個性派ラーメン店まで
静岡県のおいしいラーメンを紹介する『静岡で発見!絶品ラーメン店』シリーズ。
7回目となる今回は、藤枝市の「まぜそば 池めん」さんへ。

2015年3月に藤枝市岡部町にオープンした「まぜそば 池めん」さん。
新名古屋めしとして人気が広がる“台湾まぜそば”の元祖「
麺屋はなび」
プロデュースの、本場の味が食べられる、まぜそば専門店です。
「まぜそば」は、汁なしのラーメンなんですよ!
静岡県内には岡部店、牧之原店、浜松店があり、今回は岡部店へ。
スタイリッシュな外観が目を引く素敵なお店です。
店内も明るく清潔感があって、女性でも入りやすい雰囲気。
メニューは全てまぜそば!
スープが入ったラーメンは、なんと一つもありません。
お店の看板メニューはこちら。
「台湾まぜそば」(普通盛り) 880円
食べごたえ十分の極太麺に、牛100%のピリ辛のミンチと、卵黄、ニラ、魚粉、
ネギなどの薬味をのせた、汁なしのまぜそば。
さあ、食べよう!とした時に、気づきました。
いったい、どうやって食べるの??
実はこれらの具を混ぜていただくのが、まぜそばの正しい食べ方なんです。
黄身や挽き肉が、まんべんなく混ざり合うまで、
しっかりと混ぜ合わせるのがおいしくいただくコツです!
卵黄が全体に混ざり合ったら食べごろですよ~。豪快に頬張りましょう!
モチモチの太麺と具材が絶妙に絡み合い、
中毒になってしまいそうなほどのおいしさ!!
テーブルには、自家製の昆布酢とにぼし酢が備えつけられています。
まぜそばにかけると、さっぱりとし甘味が出るので、
半分くらい食べたら、酢で味に変化を与えるのもおすすめです♪
そして、麺を完食してしまっても、まだまだ楽しめるのが、まぜそばの魅力。
丼に残ったタレに、ライスを入れて食べる“追い飯”で〆めるのです。
追い飯用のご飯は、サービス。
そして、キムチ、漬物は、うれしい食べ放題!!
また、お客様からの汁物がほしいという要望にこたえ
「牛だしスープ」のサービスも加わりました。
ここまでのサービスがあるとは驚きですね!!
続いてこちらも人気メニュー!
「W麻婆まぜそば」990円

お客さんからの要望にこたえ、人気の麻婆豆腐と揚げ茄子のトッピングを
ダブルで楽しめるまぜそばが登場!早くも人気メニューの仲間入り。
辛さは、ちょい辛と辛口から選べます。
麻婆豆腐は通常の台湾まぜそばのミンチの1.5倍を使用しているので
食べごたえ抜群!
水菜、玉ねぎのシャキシャキ感ともよく合います。
女性にはこちらがおすすめ!
「博多明太子クリームまぜそば」 930円
トマトや水菜がのっていて、まるでパスタのようなおしゃれな雰囲気。
タマネギや九条ネギのシャキシャキ感と黄身のまろやかさがとてもマッチ!
辛味が苦手な方におすすめなのは
「キミスタ」880円。
具材は、炙りチャーシュー、卵黄、水菜、魚粉、にんにく、ネギ、海苔、が入ったもの。
ミンチとはまた違った、チャーシューのゴロゴロっとした満足感がたまりません!
キミスタは“黄身こそスターだ!”の略なのだそう☆
スープで味わうラーメンとはひと味違うおいしさが魅力の「まぜそば」。
一度食べたらやみつきになること必至!
本場・名古屋の味を、気軽に静岡県でも楽しみましょう♪
■ まぜそば池めん(まぜそばいけめん)
【住所】藤枝市岡部町内谷641-3
【電話番号】054-667-2500
【営業時間】11:00~14:00、18:00~21:00(土日祝11:00~15:00、17:30~21:00)
【定休日】火曜
【駐車場】24台
【アクセス】新東名藤枝岡部ICから車で5分
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
(by あおみ)
※掲載内容は2017年10月時点の情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。
コメント