TNC静岡ジモティーズ TNC

« 浜松で味わう、濃厚つけ麺&ジューシー豚丼の絶品コラボ! | トップページ | 島田に登場。フレンチシェフ歴30年の知恵と技が織りなす美味ラーメン »

2018年2月15日 (木)

冬限定!大粒でぷりっぷりの牡蠣を求めて浜名湖へ

地元のおいしい“漁港ごはん”を紹介する、静岡ごはんシリーズ。
今回は、湖西市の観光施設で冬だけオープンしている「牡蠣小屋」へ。

1

浜名湖の冬の味覚と言えば「牡蠣」!

 

牡蠣の養殖がさかんな浜名湖は、
汽水湖(淡水と海水が混じっている湖)であるため植物性プランクトンが豊富。

 

この潮の豊かな栄養によって大粒で甘みの強い牡蠣が育ち、
湖畔には冬季限定で複数の牡蠣小屋がオープン。

 

今回は、そんな冬しか味わえない牡蠣を求めて
湖西市にある観光施設、海湖館 さんへ行ってきました。

 

2

海湖館は、海にちなんだ体験学習やバーベキューが楽しめる施設。

 

夏にはうなぎのつかみ取り体験などができ、
冬は焼き牡蠣体験ができる「牡蠣小屋」を開設しています。
(平成30年の牡蠣小屋開催期間は1/6~4/1)

 

3

牡蠣小屋は海湖館のすぐ脇。牡蠣小屋の前には浜名湖が広がっています。
週末は行列ができるほど大盛況!

 

ここでは、浜名湖でその日の朝に獲れたばかりの、
新鮮な牡蠣を食べることができます。

 

浜名湖の牡蠣は、「プリ丸」(かわいい♪)と呼ばれていて、
名前の通り、大きくてプリっとしているのが特徴。

 

受付で殻付きの牡蠣を購入し、
小屋内のバーベキューコンロで
自分で焼いて食べるシステムです。

 

焼き方はお店の人がしっかりと教えてくれます!

 

焼きガキ(4個)1,080円(税込)

4

 

冬でもコンロの前はポカポカとあたたかく、
焼き上がりを待つ時間もワクワク。

5

加熱用の牡蠣なので、両面よ~く火を通すのがポイント。
焼いている間、香りでさらに期待が膨らみます。

 

軍手を使い、ひっくり返しながら様子をみます。
焼き時間は、両面で10~15分くらい。
※軍手は一双54円(税込)で販売しています。

 

両面が焼けたら、殻を開けます。

 

軍手をしたままナイフを使って貝柱を切り、
殻の口をひねるようにして開きます。

6

※熱い汁が出るので火傷に注意!

 

再び網の上に置いて焼きます。

 

身が全体的に茶色くなってきたら、ようやく食べ頃!

7

あっつあつ、ぷりっぷりで、とにかくジューシー!!
身の噛みごたえもしっかり!!

 

調味料など加えなくても、天然の塩味で極上の美味しさ!
口の中に広がる潮の香りと香ばしさ、奥深いうまみがたまりません。

 

新鮮な牡蠣をアツアツの状態でいただけるなんて本当に贅沢です~。
とにかく箸が止まりません!

 

焼き牡蠣のほかに、こんなメニューも。

 

プリ丸丼 864円(税込)

8

こってり甘めに味付けした牡蠣の味噌煮と
シャキシャキ玉ねぎのさっぱりした味わいがよく合います!

 

手軽に食べるならこちら。

 

かきまん 432円(税込)

9

味噌で味付けされた牡蠣が入っています。
小ぶりで食べやすく、焼き牡蠣とはまた違った美味しさ。

 

ほかにも牡蠣の天ぷらや牡蠣フライ、牡蠣ごはんなど
たくさんのアレンジメニューがそろっているので
牡蠣づくしを存分に堪能できますよ♪

 

営業は牡蠣がなくなり次第終了となるので
事前に予約をしてから足を運ぶのが確実です!

 

海湖館 牡蠣小屋(かいこかん かきごや)
【住所】湖西市新居町新居官有番地
【電話番号】090-8186-1217(榊原)※予約・お問い合わせ時間:7:00?18:00
【開催期間】平成30年1月6日~4月1日まで
【開催時間】平日10:00~14:00、土日祝9:00~14:00 ※牡蠣がなくなり次第終了
【定休日】月曜(月曜が祝日の場合は営業・翌日休み)
【駐車場】400台(30分以内は無料、30分を超える場合は500円/日)
【アクセス】国道1号線浜名バイパス新居弁天I.Cから約5分

より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示

■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■

(by あおみ)

※掲載内容は2018年2月時点の情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。

【15】静岡ご当地グルメ・ローカルフーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。