並んでも食べたい!優しいスープと麺とが親和するラーメン達
昔ながらの老舗ラーメン店から、新しく注目されている個性派ラーメン店まで
静岡県のおいしいラーメンを紹介する『静岡で発見!絶品ラーメン店』シリーズ。
静岡県のおいしいラーメンを紹介する『静岡で発見!絶品ラーメン店』シリーズ。
今回は、静岡大学正門前にオープンして3年目、
未だ行列の絶えない 「麺処清水」さんへ。
未だ行列の絶えない 「麺処清水」さんへ。

「麺処清水」さんは、本当に大学の目の前!!
店の中は外からは見えないため、その分味が気になります!
店の中は外からは見えないため、その分味が気になります!


お店の前と横に、合計6台の駐車スペース。
昼時や週末は特に混み合うため、駐車待ちのお願いが掲示されています。
店内スタッフへの声掛けをお忘れなく。
待つのが苦手な方は、夜の部(18時~)か、遅めの昼がオススメ。

インテリアにもこだわったオープンで明るい店内には、
テーブル席4つとカウンター5席の計21席。
テーブル席4つとカウンター5席の計21席。
満席になることが多いですが、通路や席の間を広くして、
ラーメンをゆったり楽しめる空間になっています。
ラーメンをゆったり楽しめる空間になっています。
子どもイスがあり、ベビーカーでも大丈夫。うれしいですね♪

扉を開けると左手に券売機があり、詳しいメニュー紹介があります。
スープは、鶏だし(醤油・塩)と、豚骨魚介系の2種類。
塩が評判と聞いていたので、
最初の1杯はシンプルに「鶏だし塩らーめん」をいただきます。
最初の1杯はシンプルに「鶏だし塩らーめん」をいただきます。

鶏だし塩らーめん 760円
透き通ったスープに、白髪ねぎ、水菜、メンマ、肩ロースチャーシューの彩りが美しい。
まずはスープから。
飲んだ瞬間は塩を感じるのに、後から甘みが増してくるマイルドな味。
麺はスープを吸収しやすい低加水で歯切れのよいストレート細麺で、
だしと塩の旨みがよく絡みます。
だしと塩の旨みがよく絡みます。

だしは地元産の鶏。
仕込みに1週間かかる塩ダレは、淡路島の藻塩やイタリア・シチリア産など
5種類の塩をブレンドし、帆立、昆布など魚介類と併せたもの。
5種類の塩をブレンドし、帆立、昆布など魚介類と併せたもの。
味入れ1日、火入れ8時間、低温でじっくり焼いたチャーシューはハンガリー産。
素材だけでなく、調理にも妥協を許さない
店主の執念から産まれた完成度の高い塩ラーメンです。
店主の執念から産まれた完成度の高い塩ラーメンです。
塩好きな方はぜひ。
鶏だしらーめん(醤油・塩) 760円
鶏だし味玉らーめん(醤油・塩) 860円
鶏だし特製らーめん(醤油・塩) 1,000円
鶏だしチャーシューらーめん(醤油・塩) 1,000円
鶏だし味玉らーめん(醤油・塩) 860円
鶏だし特製らーめん(醤油・塩) 1,000円
鶏だしチャーシューらーめん(醤油・塩) 1,000円

取材の合間も仕込み中で、炒めたばかりのメンマを思わずパシャ。
先端の柔らかい部分の食感を楽しめる穂先メンマを使用しています。
つけ麺ファンも多いということで2杯目はこちら。

女性リピーター続出「濃厚豚骨魚介味玉つけ麺 柚子風味」900円
12~14時間炊いてしっかり乳化させたクリーミーな豚骨スープは、
濃厚だけど重くなくて、ほんのり香る柚子の風味でスッキリとした仕上がり。
濃厚だけど重くなくて、ほんのり香る柚子の風味でスッキリとした仕上がり。
女性のリピーターファンが多いのも頷けます。
製麺所と何度も試行を重ねたという
中太麺の食感とスープのバランスも最高でした。
中太麺の食感とスープのバランスも最高でした。
ブランデーで風味付けした味玉は絶品で、
スープの中にはゴロッとしたチャーシューも入っていて大満足。
スープの中にはゴロッとしたチャーシューも入っていて大満足。
久しぶりに出会った美味しいつけ麺でした。
パンチの効いた味をお好みなら、魚介風味がおすすめです。

国産小麦越乃椿(コシノツバキ)を使用した菅野製麺所の特注麺。
喉越しが柔らかく、スープによく絡みます。
濃厚豚骨魚介(つけ麺・らーめん)800円
濃厚豚骨魚介特製(つけ麺・らーめん)1,040円
濃厚豚骨魚介チャーシュー(つけ麺・らーめん)1,100円
濃厚豚骨魚介特製(つけ麺・らーめん)1,040円
濃厚豚骨魚介チャーシュー(つけ麺・らーめん)1,100円
塩ダレをつけて食べる「焼餃子」320円も人気です。

オーナーの清水さん(写真右)は、俳優の大泉洋に顔も声もそっくり。
納品に来ていた蒲原にある有名なダシ屋「西尾商店」さんと一緒の写真がいいと、
茶目っ気たっぷりな方ですが、ラーメンに関しては真剣。
茶目っ気たっぷりな方ですが、ラーメンに関しては真剣。
すでに人気店ですが、「わざわざ食べに来てくれるお客さんの為に妥協はできない」と、
「1時間以上待っても食べる価値のあるラーメン」を目指して現在進行形です。
「1時間以上待っても食べる価値のあるラーメン」を目指して現在進行形です。
今後の麺処清水に目が離せません。
■ 麺処清水(めんどころしみず)
【住所】静岡市駿河区大谷4610‐1
【電話番号】非公開
【営業時間】11:30~14:30、18:00~20:30 ※売り切れ次第終了
【定休日】月曜、第2・4木曜
【駐車場】6台
【アクセス】JR静岡駅よりバスで「静岡大学」バス停下車すぐ
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
(by ジミー中澤)
※掲載内容は2018年3月時点の情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。
コメント