TNC静岡ジモティーズ TNC

« インスタ映え間違いなし!フォトジェニックな駅近ダイニングバー | トップページ | JA静岡市じまん市「こども店長」募集! »

2018年7月 2日 (月)

タケノコじゃなくて「竹」を食べる御膳!?

Hachikuya01

大きな竹の籠にのった立派な御膳料理。

実はこの料理には、竹にまつわる食材が使用されているんだとか……。
タケノコは食べても「竹を食べる」という概念、
みなさんは今までなかったのではないでしょうか?

 

新店から新メニュー、静岡発の商品や取組みなど、
「知らなかったお店」「非日常を感じるお店」などを厳選して
お届けする「行ってみたい!話題のお店」。

 

今回は、この竹を使った料理を提供する浜松の「淡竹屋(はちくや)」さんを、ライター[guchicoご紹介。

 

淡竹屋の親会社である丸大鉄工はもともと刃物業を営んでおり、竹林の竹処分の依頼を受け、その粉砕を行ったことをきっかけに商品化されたのが、特許技術・国産竹100%の食品用「竹の粉(たけのこ)」。

そして、この「竹の粉」と食を結びつけるというテーマに沿った食事処を約8年前にオープンしました。

Hachikuya04

竹にはレタスの80倍という豊富な食物繊維が含まれるほか、アミノ酸などもバランスよく含有するため、いま注目されている健康食品の一つなんです。

常温加工した「竹の粉」は、熱に弱いビタミンやアミノ酸も壊すことなく、さらに香り成分も残すことができるので、新茶のような竹の爽やかな香りが気持ちを落ち着かせてくれます。

Hachikuya05

「竹の粉」に関しての詳しい説明も置いてあります。

Hachikuya03

ということで、

限定メニュー「季節の竹籠御膳」1300円(税込)をいただきます。

Hachikuya06

11種類の料理が盛りだくさん。
竹炭ソーセージやタケノコご飯など、季節に合わせた多彩な味わいを楽しめます。
中には竹を飼料にして育った“駿河シャモ”や野菜も使用しています。(内容は月替わり)
どこまで竹尽くしなんでしょう。

中でもこの「おから寿司」!

Hachikuya08

「竹の粉」入りのおからを使ったヘルシーなお寿司は、市内数ヶ所のファーマーズマーケットでも販売していますが、すぐ完売してしまうほどの人気の商品なんです。
そんな人気のお寿司も味わえる「季節の竹籠御膳」は110食限定なので予約必須ですね。

Hachikuya07

店内にはオリジナル商品の「竹の粉」1800円(税別)も販売。乳酸菌とも相性がいいのでヨーグルトに混ぜたり、みそ汁、天ぷらの衣に入れたりなど、使用用途はさまざま。

「竹の粉」以外にも竹の基礎化粧品などもありましたよ。
竹は本当に万能なんですね。

Hachikuya02

食物繊維とミネラルの宝庫である“竹”の魅力を存分に実感できる「淡竹屋」さん。
ぜひ一度お店に足を運んでみてはいかがでしょうか。

淡竹屋(はちくや)
【住所】浜松市東区有玉北町1300
【電話番号】053-434-3833
【営業時間】10:00〜18:00(ランチ11:00〜14:00)
【定休日】日・月曜、第1土曜
【座席】18席
【駐車場】10台

より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示

■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■

[by guchico]

※掲載内容は2018年6月時点の情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。

【15】静岡ご当地グルメ・ローカルフーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。