TNC静岡ジモティーズ TNC

« 「食欲の秋」のおやつにオススメ!健康志向の見た目もかわいいマクロビスイーツ | トップページ | 世界一おいしい自分だけのオリジナルコーヒーを作ろう »

2018年11月 1日 (木)

ゆるりと動く時と音の変化を愉しみながら、四季の彩り御膳をいただく

新店から新メニュー、静岡初の商品や取組みなど「知らなかったお店」、「非日常を感じるお店」などを厳選してお届けする「行ってみたい!話題のお店」。

今回、ライター[riyohiyo]が訪れたのは、川根本町桑野山の麓にある「玄米彩食 あさゐ」。
JR静岡駅から車で1時間ちょっとの距離にあります。

茶畑に囲まれた築280年の古民家を訪れると、気さくなオーナー夫妻が出迎えてくれました。

1810acai_922

遠くからは、時々、大井川鐵道のSLの音や、大井川の川の音、そして虫たちの声。
街の喧騒の中で生活を送っていると、確かに息づく昔ながらの暮らしは、郷愁を呼び起こしてくれます。

1810acai_844

お店に来たのは、実は2度目。
上の写真は、2018年2月にいただいた「週替わり酵素玄米ベジ御膳」1200円(税込)。
この時の丁寧でやさしい味と、オーナー夫妻のやさしい人柄が忘れられず、再びお店へやってきました。

1810acai_934

食事は前日までに予約が必要。写真がなくても「美味そう」が伝わってくる手書きメニューにワクワクします。

あさゐ」で使用する食材はすべて植物性。玄米菜食で、玄米は、小豆と塩を専用釜で炊き、3日程度かけて発酵させた「長岡式酵素玄米」と呼ばれるもの。

玄米が苦手な方も「『あさゐ』の玄米なら食べられる」という方も多いそうです。

1810acai_848

お食事ができるまでの間、耕作放棄された茶園を再生させて生産された、「川根薪火三年番茶」をいただきました。

川根の山の天然水で淹れた番茶は、まろやかな味わいと香ばしい木の香りが口の中に広がり、心が休まります。

1810acai_949

週替わりの酵素玄米ベジ御膳は「ベジ天丼御膳」1200円(税込)。

ビーガン料理は、肉や魚だけでなく、乳製品、卵、はちみつなど動物由来の成分も含まれていない為、「少し、物足りないのでは?」と思われるかもしれませんが、シンプルで滋味深い味わいと、穀物をしっかり噛むことで男性でも十分に満腹感を得ることができます。

素材が持つ力を生かし、野菜だけなのにこんなにもおいしくて彩り豊かに。
新しい気づきが生まれるお食事に今回も大満足。

1810acai_961

食事のあとはプラス300円(税込)で、プチデザートとドリンクのセットをつけることができます。こちらも卵・乳製品は使わず、白砂糖の代わりにてんさい糖を使用した甘味です。

ドリンクは、日本茶3種、穀物珈琲2種、酵素ジュース3種、フルーツジュース2種、自家焙煎珈琲の中から、ほろ苦さが残る「青ミカンの酵素ジュース」をセレクトしました。

1810acai_929

数年前に川根に移住してきたオーナー夫妻が、魅力が詰まった川根の暮らしを体験してもらいたいと、1泊1組限定で宿泊もできるようにしました。希望に応じて農作業や薪割りなどの山の暮らしも体験できます。

1810acai_860

お部屋の中央には存在感のあるストーブがあります。薪がはぜる音や、ゆらゆら揺れる炎に心も体も温まります。

1810acai_925

縁側に座ってぼーっと遠くを見ながらお茶を飲むのって最高に贅沢!これからの時期は紅葉する山の景色が楽しめますね。

1810acai_937

雑貨やオーガニック製品の販売もしています。

1810acai_938

テイクアウトメニューもあるので、大井川鐡道や、吊り橋、温泉などを巡りながら外で食べるのも気持ちがいいですよ。

四季折々の風景を楽しみながら、川根の魅力をぜひ体感してみてください。

玄米彩食 あさゐ
【住所】榛原郡川根本町桑野山276-1
【電話番号】0547-59-2308
【営業時間】お昼から日没まで。予約制
【定休日】水曜・木曜(不定休)
【駐車場】あり
【アクセス】大井川鐵道千頭駅から車で3分、新東名島田金谷ICから車で約1時間
※食事と宿泊は前日までに要予約
Instagram

より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示

■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■

(By riyohiyo 河田良子)

※掲載内容は 2018年10月時点での情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。
※当社では、各店舗・施設・イベント等に関する個別のお問い合わせにはお応え致しかねますのでご了承ください。

【15】静岡ご当地グルメ・ローカルフーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。