伊豆観光の門(ゲート)的スポット“伊豆ゲートウェイ函南”
新店から新メニュー、静岡初の商品や取組みなど「知らなかったお店」、「非日常を感じるお店」などを厳選してお届けする「行ってみたい!話題のお店」。
東名高速道路沼津ICから伊豆へ続く伊豆縦貫道。その函南IC近くに2017年5月誕生したのが、伊豆観光の出発点として「門(ゲートウェイ)」という名前を冠した道の駅“伊豆ゲートウェイ函南”です。
オープンから1年半。
多くの観光客や地元民が訪れる、今話題の施設をライター[guchico]がご紹介します。
まずはこちら。
天候が良ければ展望台から富士山も一望できるこの景色、美しい!
伊豆ゲートウェイ函南は、地元の食材を堪能できる飲食店や物販店をはじめ、観光案内所、交流を目的に設置された貸しスペースなど、伊豆の魅力を再発見するさまざまなツールを盛り込んだ道の駅です。
観光案内所には伊豆半島全域の施設、観光スポットなどの案内があり、電光掲示板やパネルで地元や団体などから寄せられたイベントや観光情報などがチェックできます。
注目はこの大きなホワイトボード!
2週間に1度、施設スタッフが地元の観光スポットでの体験レポートを写真付きで紹介しています。
内容も詳しく書かれ、楽しさが伝わってくる記事になっていますよ。
施設内にある『Spoke Cafe(スポークカフェ)』は、“サイクリストが目指す聖地に”をテーマに掲げるカフェ。
周辺のサイクルマップも用意され、ロードバイクのレンタルも可能です。
そして、サイクリング中のエネルギーチャージには、伊豆名物“シシ肉”を使ったハンバーガーやクレープがおすすめです。
「伊豆シシバーガー」980円(税込)。セットドリンクは+200円(税込)。
和食がお好みならば、『伊豆創作寿司いず鮨』へ。
伊豆の新鮮な魚はもちろん、地元の旬野菜を使った野菜寿司など、彩り豊かな創作寿司を楽しめますよ。
新鮮な海鮮をたっぷりとのせた贅沢な「いず鮨丼(特上)」2500円(税込)。
そして旅といえば“お土産”ですよね。
『物産販売所 いずもん』では、箱根山南麓の豊かな自然環境で地元農家が育てた野菜や加工品、丹那牧場オラッチェの新鮮なミルクで作るソフトクリームを販売しています。
中でも伊豆ゲートウェイ函南の限定商品「すいかバウムクーヘン」1404円(税込)は、オープン当初から人気の商品。
また、道の駅の中央にある広場では、大道芸やライブなどのイベントも開催。
毎回多くの人で賑わっています。
今回紹介したほかにも、函南町産の高濃度トマトと新鮮な野菜を中心としたレストラン『GREEN GRILL KISETSU(季節)』や展望台など、伊豆の魅力たっぷりの施設が盛りだくさん。
是非一度足を運んでみてください。
伊豆ゲートウェイ函南マスコットキャラクターのマモリくんも待ってるよ!
それと、、、
隣の施設には、かねふくの明太子のテーマパーク『めんたいパーク伊豆』が12月13日グランドオープン予定。
こちらもお楽しみに!
■ 伊豆ゲートウェイ函南(いずゲートウェイかんなみ)
【住所】田方郡函南町887-1
【電話番号】055-979-1112
【営業時間】店舗によって異なる
【定休日】無休
【駐車場】150台
より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示
■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■
[by guchico]
※掲載内容は 2018年11月時点での情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。
※当社では、各店舗・施設・イベント等に関する個別のお問い合わせにはお応え致しかねますのでご了承ください。
コメント