TNC静岡ジモティーズ TNC

« 話題のスポット・用宗港でいただく、芸術的なアシェットデセール | トップページ | 三島田町で味わう“魔法のラーメン”!? »

2019年2月15日 (金)

地元食材に思わず涙!? 噂の「泣かせ隊食堂」とは?

新店から新メニュー、静岡初の商品や取組みなど「知らなかったお店」、「非日常を感じるお店」などを厳選してお届けする「行ってみたい!話題のお店」。

Nakasetai06

今回はライター[guchico]が「泣かせ隊食堂」さんにお邪魔しました。

ネーミングからしてインパクトあるこの食堂。

ここでは、一体どんなメニューを提供しているのでしょうか?

場所は河津町の七滝観光センター内。

七滝散策の出発点として、多くの観光客も利用するスポットですね。

店内に入ると、まずは地元のお土産がズラリと並ぶ売店があり……

Nakasetai02

その奥に見えるのが、食堂の入り口。

Nakasetai06_2

泣かせ隊」とは一体?ということで少しご説明を。

2013年10月。

河津町商工会や伊豆急行が中心となり、“河津わさびを使い、豊かな河津の良さをもっともっと知って欲しい”と結成されたのが“泣かせ隊”。

「河津に新たなグルメメニューを!」の声からスタートし、地域発信のプロやフードコーディネーターの方々の助言・指導をいただき事業を進めてきましたが、異業種の共同作業でなかなかスムーズに進まなかったそうです。

その後、さまざまな試行錯誤を重ね、2015年4月。

この場所に「泣かせ隊食堂」をオープンさせました。

泣かせる食材はわさび。

「わさび御膳」や「あんバタわさこ」など、わさびグルメがそろっています。

Nakasetai05

「泣きめしセット」(漬物、みそ汁、お新香付き)900円(税込)

おにぎりが見えなくなるほどの鰹節をたっぷりとまぶし、その上にも擦りたてのわさびをトッピング。

中にはわさびのほか、海苔の佃煮、ツナ、なまり節などを具に和えたものが入っています。

まさにわさび三昧ですね。

このメニューにはもう一つの味わい方も。

Nakasetai04

おにぎりとわさびをお椀へ移し…

Nakasetai03

そこへお茶を加えて……

そう、お茶漬けです。

具材の塩気とわさびのツンとした辛みが後を引きますね~。

これは確かに泣かされる。

ぜひ味わってほしいもう一品がこちら。

Nakasetai07

「あんバタわさこ」単品270円(税込)

パリパリと香ばしく焼き上げたパンに、あん、バター、わさびがたっぷり。

あんの甘さと、わさびのコンビネーションが絶妙。

ところてん、スープが付く「あんバタわさこセット」550円(税込)もありますよ。

今回ご紹介したメニュー以外にも、河津の清流で育った鮎を使った「鮎泣きそばセット」や、わさびをシンプルに味わう、わさび丼がメインの「わさび御膳」など、さまざまなメニューがあります。

鼻にツンとくるわさびの風味が堪らない“泣かせ隊のグルメ”、これからも目が離せませんね。

 

泣かせ隊食堂(なかせたいしょくどう)
【住所】賀茂郡河津町梨本379-13
【電話番号】0558-36-8263
【営業時間】9:00~15:00(L.O.14:45)
【定休日】不定休
【駐車場】60台

より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示

■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■

[by guchico]

 

※掲載内容は 2019年2月時点での情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。

※当社では、各店舗・施設・イベント等に関する個別のお問い合わせにはお応え致しかねますのでご了承ください。

【15】静岡ご当地グルメ・ローカルフーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。