TNC静岡ジモティーズ TNC

« 展望施設が待望オープン! 美味しい・楽しい日本平周辺めぐり | トップページ | 老舗から話題のニューショップまで。温泉街・熱海おすすめスポット »

2019年5月16日 (木)

グルメに温泉も?! 小さな港町・用宗の魅力を発見するプチトリップ

静岡県で今、話題のエリアにスポットをあて、ニューオープンの施設や旬の情報、素敵なお店を紹介する「話題のエリア特集」。

用宗みなと温泉
今回、ライター[riyohiyo]が訪れたのは、しらすで知られる「用宗漁港」エリアです。
テレビや新聞などのメディアに取り上げられる機会も多く、ご存じの方も多いと思いますが、近年、用宗漁港周辺は再開発が進み、港の雰囲気を生かしたオシャレな施設が次々とオープンしています。

今回は、天然温泉「用宗みなと温泉」を中心に、「みなと横丁」内の「colombeオムライス SHIGENO」&「Healthy Dining & BAR Sea Zoo」、ジェラート店の「LA PALETTE」をご紹介します。

《用宗みなと温泉》

用宗みなと温泉」は、漁港内にあったマグロ加工場をリノベーションして、2018年12月にオープンしたデザイナーズ温泉。

用宗みなと温泉
富士山をバックに、しらす漁船が行き交う漁港の風情を楽しみながら、温泉に浸かれます。

用宗みなと温泉
美肌効果がある天然温泉の露天風呂と、安倍川水系の天然地下水を利用した主浴槽・炭酸風呂・水風呂、そしてサウナがあり日頃のたまった疲れを癒してくれます。
4月は桜、5月は菖蒲と、毎月季節のお風呂を企画しているそう。
年中無休で、しかも24:00まで営業。

用宗みなと温泉
港越しに富士山を臨める開放感たっぷりのテラス席で、お風呂上がりの牛乳やビールを楽しむのもよいですよね。

用宗みなと温泉
ロマンチックな夜のテラスもおすすめです。

用宗みなと温泉
冬季には、外にストーブを設置。ブランケットのサービスもあります。

用宗みなと温泉
デザイナーズ温泉と銘打つだけあって、テラスに出るためのサンダルもオシャレ!

用宗みなと温泉
館内レストラン「アオサギ食堂」は、食堂のみの利用もできます。

用宗みなと温泉
生しらす丼(漁があった日のみ数量限定)、しらす餃子ラーメン、しらすネギトロ丼等の用宗の名物「しらす」を使ったメニューから、ハンバーグ丼、しょうが焼き丼、カレー、そば、ソフトクリーム等の定番メニューまでいただけます。
地元・長田の唐芋を使ったコロッケもおすすめです。

用宗みなと温泉
「WAKKU WAKKU 売店」では、温泉定番の商品はもちろん、静岡をはじめとした全国各地のお土産が販売されています。

用宗みなと温泉

用宗みなと温泉
売店のみの利用もOK!
観光で訪れた人はもちろん、地元の方にも楽しんでもらえるラインアップです。

用宗みなと温泉
ビアバー「WEST COAST BREWING(ウエスト コースト ブルーイング) 」では、ビール工場が併設され、温泉の受付横から、ガラス越しに工場内の様子が見られます。
このビール工場は、2019年6月に醸造開始予定ですので、7月頃からオリジナルクラフトビールをいただくことができるようです。現在は、国内外のクラフトビールが味わえます。

用宗みなと温泉
WEST COAST BREWING」は、食べ物の持ち込みがOK。温泉利用なしでの利用も可能です。町の憩い場の一つになりそうですね。

■用宗みなと温泉(もちむね みなと おんせん)
【住所】静岡市駿河区用宗二丁目18番1号
【電話番号】054-256-4126
【入浴料】一般:平日750円(税込)・土日祝900円(税込)、小学生まで:平日300円(税込)・土日祝400円(税込)、3歳以下:無料
【営業時間】10:00〜24:00(最終受付23:00)
【駐車場】専用駐車場あり
【定休日】年中無休
※おむつ着用の方の入浴不可、入れ墨・タトゥーの方の入浴不可、小学生以上の混浴不可、浴室への飲食物の持ち込み不可、タオル有料貸出あり、お得な会員価格あり
※「アオサギ食堂」は21:30L.O.。「WEST COAST BREWING」は営業日・営業時間が異なります。

より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示

■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■

----------------------------------------------------------------------
《colombeオムライス SHIGENO(みなと横丁内)》

続いて「みなと横丁」のお店2店をご紹介します。

colombeオムライス SHIGENO

今年2月の記事で、「みなと横丁」1階の「Patisserie & cafe MARU MER(パティスリー&カフェ マルメール)」をご紹介しましたが、同じ1階に、カウンター6席のみのオムライス専門店「colombeオムライス SHIGENO(コロンブ オムライス シゲノ )」があります。

colombeオムライス SHIGENO
colombeオムライス SHIGENO」は2016年5月にオープンした、焼津の「Cafe de colombe(カフェドコロンブ)」の2号店で「Cafe de colombe」で人気のオムライスのみを提供。「colombeオムライス SHIGENO」のメニューはとてもシンプルで、「colombeオムライス(店内)」980円、+200円の「大盛」と、ビール600円、グラスワイン(赤 or 白)600円です。(すべて税込)

colombeオムライス SHIGENO
もともと、スタッフへのまかないとして作った卵料理から生まれたオムライス。
高知県産 ブランド豚・四万十ポークや、愛知県産 イラコファームの卵、静岡県産 長谷川農園のマッシュルーム、イタリア産 グラナ・パダーノチーズといったこだわりの素材を使用し、仕上げにはトリュフオイルとトリュフ塩を使っています。

四万十ポークには、ミートソースの開発でいろいろなお肉を試したときに、出合ったそう。赤ワインとともに4〜5時間かけて煮込んだお肉の脂身の甘さが、トマトの酸味にうまく調和しています。
―ちなみに「Cafe de colombe」では、四万十ポークを使ったポークソテーがおすすめメニュー。機会があったらそちらも訪れたいですね。
イラコファームの卵は、こっくりとした味わい。その味わいを生かすために、オムライスを作るときに加えるのは塩のみです。
ご飯には、焼津産の契約農家の黒米を配合し、その食感は、卵とミートソースをひきたてて、全体をうまく調和させています。
グラナ・パダーノチーズは、質の高いチーズで、オムライスにコクをプラスしています。さらにコクを加えたい方やチーズ好きの方は、トッピングとして150円(税込)で、この「グラナ・パダーノチーズ(トッピング)ダブル」を追加することができます。

colombeオムライス SHIGENO
こちらのオムライスはテイクアウトも可能です。
「colombeオムライス(takeout)」は980円、+200円で「大盛り」です。(税込)

colombeオムライス SHIGENO

■colombeオムライス SHIGENO(コロンブ オムライス シゲノ)
【住所】静岡市駿河区用宗2丁目17-2 みなと横丁内
【電話番号】054-257-0255
【営業時間】11:00〜ミートソースがなくなり次第終了。19:00には閉店
【駐車場】「みなと横丁」駐車場利用
【定休日】月曜

より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示

■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■

----------------------------------------------------------------------
《Healthy Dining & BAR Sea Zoo(みなと横丁内)》

ヘルシーランチとクラフトビールが飲める「Healthy Dining & BAR Sea Zoo(ヘルシーダイニング & バー シーズー)」。
海がある暮らしに憧れ、長野県から移住してきた女性オーナーが始めたお店。

colombeオムライス SHIGENO
海岸にある海辺の小屋をイメージした店内は、オーナー自らが仲間と一緒に内装を手がけた、味のある雰囲気。

colombeオムライス SHIGENO
ランチは、水・脂を使用しない「ココナッツチキンカレーランチ」がおすすめです。
他にも「あつあつチーズ焼きカレーランチ」、「用宗しらすたっぷりのペペロンチーノランチ」等があり、イタリア産のオーガニックパスタを使用しています。ランチ各種980円(税別)
凍らせたフルーツを浮かべた、フローズンサワー(レモン or マンゴー or グレープフルーツ or MIXフルーツ)もおすすめ、フルーツを潰しながらいただくので、味の変化が楽しめます。「クラフトビール4種飲み比べセット」1,000円(税別)も提供しています。
食事は、魚介、野菜、鶏肉を中心としたお料理です。各種380円~780円程度(税別)
揚げ物に使う油は古い油は使わず、手作りドレッシングに使用する油は健康によい油を使用しています。
見えないところにまで気を配るオーナーは、ワインも「体に気を使いながら、楽しく飲んでもらいたい。悪酔いするようなお酒は置かないようにしています」と、二日酔いしにくいと言われる、南フランス産のオーガニックワインを提供しています。

colombeオムライス SHIGENO
店内には、お魚の栄養価について説明された手書きのPOPがありました。
おいしく食べて健康のミニ知識を得ることができるのも嬉しいですね。

colombeオムライス SHIGENO
店内には、店名の「Sea Zoo」(海の動物園)をイメージしてお店のマスコットになった、フラミンゴのアイテムがたくさんありました。
実はこの店名、オーナーのお名前「シズ」さんから「Sea Zoo」になったそうですよ。

colombeオムライス SHIGENO4

■Healthy Dining & BAR Sea Zoo(ヘルシーダイニング & バー シーズー)
【住所】静岡市駿河区用宗2丁目17-2 みなと横丁内
【電話番号】090-4186-3737
【営業時間】11:00~14:00(close)、17:00~23:00(L.O.)
【駐車場】「みなと横丁」駐車場利用
【定休日】不定休

より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示

■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■

----------------------------------------------------------------------
《LA PALETTE(ラ パレット)》

LA PALETTE(ラ パレット)

LA PALETTE(ラ パレット)
LA PALETTE(ラ パレット)」では、静岡初導入という、存在感たっぷりの回転する丸いショーケースが目を引きます。
無着色・無香料、素材の味を生かした、お茶、みかん、苺、わさび、長田の桃、丸子紅茶、しらすなど、静岡市の食材を使用したジェラートが12種類程置いてあるそうです。「ジェラート(カップorコーン)ダブルテイスター」450円(税別)「ダブルレギュラー」590円(税別)

12種類もあると、どれをチョイスしようか迷ってしまいますが、ここはしらすで有名な用宗ですから「しらすヨーグルト味」が、ちょっと気になりませんか?意外な組み合わせですが思いのほかおいしいですよ。

LA PALETTE(ラ パレット)
「スペシャリティコーヒー」320円(税別)や「季節の柑橘フルーツソーダ」580円(税別)などのドリンクのほか、クラフトビールやスパークリングワイン。すべてのドリンクを+200円(税別)でフロートにすることも可能で、おつまみに、チーズの盛り合わせもあります。
温泉の後、ジェラートとアルコールで一杯という新しい楽しみ方もできますよ。

■LA PALETTE(ラ パレット)
【住所】静岡市駿河区用宗4丁目21-12
【電話番号】054-204-6911
【営業時間】11:00~18:00
【駐車場】6台
【定休日】無休 ※季節により変動あり

より大きな地図で TNC静岡ジモティーズ を表示

■2013年3月以降の静岡ジモティーズの記事の取材場所が一覧で見られます■


[by riyohiyo 河田良子]

※掲載内容は 2019年5月時点での情報に基づいており、最新の情報とは異なる場合があります。
※当社では、各店舗・施設・イベント等に関する個別のお問い合わせにはお応え致しかねますのでご了承ください。

 

 

【15】静岡ご当地グルメ・ローカルフーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

ブログポリシー(著作権等について)

カテゴリー

最近の記事

※前日のアクセス数ベスト10です。